沖縄の不動産会社なら宜野湾の(有)日本不動産
HOME
社長のあの店この店
ちるりの盛岡冷麺は想定外の旨さ!
女 : これでお別れなの? 僕 : ・ ・ ・ 。 女 : あなたを知ってしまったら、もう他の男 では満足できないの! 僕 : 俺のことは忘れてくれ。 女 : 冷たい人ね! 僕 : ・ ・ ・。(ゴルゴ13風に)と、もちろん、夢の中での出来事です(^_^;)暑さで、いよいよ頭に影響がでてきたのかと、 少し心配しながら、妻にこの話をすると、 「あなたの事は本当に忘れそうだわ(^.^)」とのコメント(;一_一)冷たいな〜。 冷たいと言えば冷たい料理・・・。 冷やし中華やざるそば、冷やしそうめん等々! 想いは次々に巡りますが、いまいち乗り気が しない(^_^;)そんな時にお勧めなものがあるのです(^.^)今回紹介するのは、 那覇市牧志の「ちるり」です。ここは有名な盛岡冷麺のお店(^.^)木のぬくもりを感じるセンスの良い店内!さっそく冷麺と日替り定食880円を注文! 日替りは牛スジのカレーです(^.^)冷麺、まずはそのままで頂きます!これまでに経験したことが無い麺の強いコシ にびっくり\(◎o◎)/!まさに未知との遭遇! 最近は、コシのある沖縄そばも増えてきまし たが、比較になりません!!! 弾力があり、噛み締めるほどに甘味を感じる事ができます!スープは、牛ダシベース(?)あっさりとしていますが、確かな旨み!お酢を加えるとさらにさわやかに(^.^)パパイヤのキムチ! 思いのほか辛いのですが、深い味わい! 冷麺との相性も抜群(^O^)/カレーは牛スジがたっぷり入っていて、口の中でとろけてゆく感じ(^.^)素直に旨いと感じる一品です(^.^)それにしても、 盛岡冷麺は想定外の旨さでした!これを知ってしまったら、もう他の料理では満足できない(^^♪ちるり〒900-0013那覇市牧志3-3-14電話098-943-2611
2016/06/27
アラかキッチン480円割引のビストロランチ!
時計の針は11時22分を指していた。間に合うのか?10秒で身支度を整えると、車に飛び乗った。アクセルを踏み込むと、車はスムーズに加速する。ドリカムの未来予想図が心地よく流れている(^.^)と、突然15メートル先の信号が黄色に変わる。このまま突っきろうか?いや、心を落ち着かせブレーキを踏む。11時25分。5分後の自分の未来を予想してみる。本当に、間に合うのか?そして現場到着! 時計を見ると11時28分。間に合った!(^.^)僕の未来は明るい! 今回紹介するのは、宜野湾市赤道の大衆ビストロ「アラカキッチン」。ここは、ランチタイムはバイキングスタイル なのですが、何と11時30分までに入店すると、 料金1,480円が→1,000円に\(◎o◎)/!この差はとてつもなく大きい! 早速料理を頂くことに。 大好物の冷たいラタトゥーユ(^.^)野菜の甘みが凝縮されています!タコス?ひき肉と新鮮野菜にサルサソースが良く合います!いい感じの牛肉の煮込み(^.^)とても贅沢ですね! 欧風カレーも本格的です。 他にも色々な料理があったのですが、 何と言ってもお勧めなのが、激ウマのピザ! 生地が薄く、チーズが濃厚(^.^)種類は少ないのですが、焼き立て!ピザ専門店よりぜったい旨いと思います!スイーツも充実しています(^.^)チーズケーキとティラミスは甘さ控えめのさっぱり!ソフトクリームまで頂きました(^.^)この内容で1,000円はかなりお得感があります。お客様もよく心得ていて、11時30分までに入店する方が多い感じです。 時間も無制限なので、女子会には最適(^.^)パリのビストロのような店内は、居心地が良く、 思わずワインを飲みたくなる雰囲気!これはもうリピート必至ですね(^.^)アラカキッチン〒901-2205宜野湾市赤道1-3-11電話098-988-3858
2016/06/20
今日の視察は、とも肉のランチステーキ1,000円!
東京都知事がすっかり人気者(?)になって、テレビやネットで見ない日はありません。 美術館の視察問題もあるようですね(^.^)視察はあくまでも仕事の一部!やはり、視察をするからには、仕事と関連の ある場所でなければいけません!さて、昼時に車を走らせていると、ランチステーキ1,000円の文字が目に入ったので、思わずハンドルを切って、車を止めました!何とストレートな表現の看板!でも言いたいことは伝わってきます!なるほど、 広告は、発信しなければ伝わらない・・・。ふむふむ、勉強になるな〜(^.^)などと無理やり仕事と結び付け、 仕方がないから、今日はこの店の視察だ(^.^)と、満面の笑みで入店しました!ここは那覇市仲井間の ステーキ&焼肉「とも肉」ステーキの良い香りが漂う店内は、思ったよ りも広い(^.^)サーロインステーキ200g1,000円(税別)〜で、サラダ、スープ、カレー、ドリンクが食べ飲み放題というシステム!まずはサラダとスープから!スープはクラムチャウダー(^.^)アサリがたくさん入っていて、濃厚!その間にもどんどんお客様が入ってきて、店は すぐに満席状態になりました!やはり看板の力は偉大だ\(◎o◎)/!と視察ノートに書き込む素振りをしながら、 待っていると、程なくメイン到着! 鉄板が熱々(^.^)焼き加減は程よいミディアムで、肉質は少し硬めですが、歯ごたえがあって、肉を食って いる感が満載(^.^)好みはわかれると思いますが、僕は柔らかい脂身よりもこっちの方が好きです!カレーは学校の給食で食べてたような、まろ やかな優しい味。これなら子供でも大丈夫です(^.^)お腹も膨れてすっかり満足しました! 視察は無事終了!あとは報告書を作成するだけ(^.^)報告書の作成は、東京都知事を見習って、 第三者に任せる事にします(;一_一)とも肉 〒902-0074那覇市仲井間60電話098-832-3388
2016/06/11
沖縄市のディープなエリアで恋の予感?
うん? 何かの教室だろうか?・・・。もしかしてハイハイ学校(@_@;)?それが最初の印象だった。でも、入口にはランチの看板がある(^_^;)気を取り直して、表の看板を見ると、何と寅さんの看板が\(◎o◎)/!これはもう入って確かめてみるしかない!!ここは沖縄市のディープエリア住吉の「あかやまぁ〜」 覗いた室内でのファーストコンタクトは、ご年配のおば様(@_@;)彼女の熱い視線を感じながら席へ座る・・・。 心の声:(おば様、僕には愛する妻がいます) 取りあえず、肉汁500円を注文してから、お店の観察を開始! 裕次郎!!! 心の声:(まさかこんなところで、沖縄そば の隣で微笑むあなたに会えるなんて!) 輸入品のお菓子も売っている(@_@;)5分後、料理が運ばれてきました。ご年配の方に嬉しい玄米と野菜たっぷりの汁物(^.^)ミソ味の優しい味で、野菜以外の中身は、お肉や卵、スパム、そして里芋まで(^O^)/この組み合わせ、伝統的な沖縄料理ではない!と言うよりも、完全にこの店のオリジナル! 結構旨い(^^♪なによりとても健康的だ! 料理を食べていると、雑貨やお菓子を買う お客様で一時店が賑やかに(@_@;)ご年配の方が多いが、中には若い方もいる!テーブルに無造作に置かれた商品のお菓子! 食事が済みお金を払おうとすると、お店の方が、「無料のコーヒーがあるのでセルフでどうぞ」と勧めてくれました(^.^)先に食べ終えたおば様の順番を待っていた僕が、コップにコーヒーを注ごうとすると、 何と、このおば様、先に注いだ自分のカップ を僕に渡してくれました! 心の声:(おば様、あなたがあと45歳若ければ僕は確実に恋に落ちていました。)ブラックで飲むコーヒーは、少しほろ苦い濃いの味がしました(^_^;)あかやまぁ〜 〒904-0003沖縄市住吉2丁目26-20電話080-3226-8526
2016/06/06
がぶり食堂の1度は食べたい牛のっけ丼!
ランチを食べようと、久しぶりに宜野湾の「ぎのわんゆいマルシェ」を覗くと、既存の3店舗の食堂に、新たなお店が加わって いました(^.^)これは新しい出会いを楽しまなければ!と、ルンルン気分でお店に入りました。 今回紹介するのは宜野湾市大山の「がぶり食堂」です。 既に、沖縄料理のお店や、海鮮料理のお店、そして沖縄そばの専門店がある中で、どんな料理で勝負するのだろう?と思いながら、メニューを見ると・・・ ありました(^.^)これまでにない料理が!!! 早速注文(^.^)10分後にだされた料理がこれ、 牛のっけ丼700円! 牛丼の類かと思いきや、ステーキのような大きな肉がゴロゴロ(^.^)味は、バターの風味とタレが良く絡んでいて肉を食べている満足感に満たされます(^.^)牛丼の場合、ご飯を食べるために肉が付いて いる感じなのですが、こちらは、肉を食べるためにご飯がよそられ ている!といった感じでしょうか(^O^)/とても美味しかったので、再訪時に注文した のが、これ牛スジあんかけ温玉チャーハン600円 温玉を崩すとこんな感じに(^^♪これはもう解説不要ですよね! 柔らかく煮込まれた牛スジと温玉が口の中で とろけていきます(^.^)チャーハンの香ばしい焼き加減と相まって、 絶品です! 3種盛りセットがついていて、味に変化を加えることができるので、食べ飽きることもあ りません(^.^)特にこれからの暑い季節、食欲が落ちますが、そんな時に食べたくなる料理です! (海風が心地よい)それにしても、お客様(僕)のニーズ(食べ たいもの)は最初から決まっていたものでは なくて、 新たに掘り起こされる(メニューを見て食べ たくなる)ものなのですね! 次回の再訪も楽しみです(^^♪がぶり食堂 〒901-2223宜野湾市大山7-1350-81電話
2016/06/01
大人も食べたいチーズエビフライカレー!
我が家の朝食は、ご飯と納豆とみそ汁です。どこにでもある定番メニューですね。みそ汁の具は野菜とサバ缶が中心で、 健康的な事この上ありません(^.^)が、 大人の僕には良くても子供達にはすこぶる不評で、うんざりしているようです(;一_一)考えてみると確かに子供の食べたいものって、 納豆やサバ缶じゃないですよね(^_^;)子供時代に何が食べたかったのか・・・? 遠い記憶をたどると、僕の場合エビフライに たどり着きました! 時々弁当に入っているエビフライに心躍った ものです(^.^)潜在的にそんな想いがあったのでしょう。 思わず注文してしまいました! 今回紹介するのはうるま市みどり町の「キッチン・マギー」です。ファーストフード店のようにカウンターがあ るかと思えば、座敷があったりして、何の お店なのか少々迷います(・・?メニューを見ると、これまた和から洋、沖縄 料理からラーメンなどまで揃っていて、 何を食べようか一瞬迷いますが、チーズエビフライカレー670円に心を奪われ たのでチケットを購入(^.^)写真入り英語表記のメニューがあるので、 外人さんの客も多いのでしょう! 待つこと15分、来ました(^^♪結構大ぶりなエビが4匹!しかも、とろとろチーズがかかっていて、これは子供じゃなくてもトキメキます!! 揚げたてのサクサクで旨い(^^♪カレーは中辛で、具もたっぷり!ご飯がどんどん進みます(^.^)良く煮込まれている感じで、結構本格的。エビフライとの相性もいい(^.^)それにしても、エビフライが放つ魅力は、 子供の時の頃と少しも変わらず、色あせる ことのない輝きを放っていました(^.^)健康にばかり気を使っていると、自分が子供だった頃のことを忘れてしまいます。 時には大人のフィルターを外し、少年の ような純粋な心で自分を見つめ直してみ たいと思いました。キッチン・マギー〒904-2215うるま市みどり町5-3-1電話098-972-5722
2016/05/27
沖縄まんまるカフェの絶品天然酵母パン!
沖縄も梅雨入りしました。 洗濯物が乾かず、家中がカビだらけになる憂鬱なこの季節、せめて心は晴れやかにしていたい ものですね・・・ こんな話を仲間内で話しをしていたところ、 高校教師をしている一人の友人が、 農林高校に勤務していたおかげで、 「生憎の雨」は、 「恵みの雨」に変わった(^.^)という話をしてくれました。なるほどヽ(^。^)ノ目の前にある事柄に、どのような意味付けを するのかで、考え方も変えることができるのだ と実感しました(^.^)ファミレスでだと晴れた日が良く似合いますが、 大人カフェだと雨の日もまた、まったりとして いて良いものです(^.^)そこで、この雨の雰囲気を楽しもうと南城市の「沖縄まんまるカフェ」を訪ねてみました。 鶏の「まさお君」が迎えてくれます(^.^)海を一望できる絶好のロケーション!このお店のお勧めは、 何と言ってもお食事セットメニューについて いる、自家製天然酵母パンの食べ放題(^O^)/カレーソースのハンバーグ1,380円 程よいスパイスとカレーの香りが食欲を刺激してくれます(^.^)野菜もたっぷりで、健康的!そして、 楽しみ自家製天然酵母パンは全部で7種類! 軽くトースターで温め直します。どれも重厚で、噛めば噛むほど味がでます! 手作りジャムが3種類!これを付けて食べると、もう何も言う事はありません(^^♪僕個人的にはこれがメインです!!ホント旨い!!! 特にチーズベーグルは絶品(^.^)コーヒーはこのドイツ製の機械で焙煎した店主こだわりの逸品(^.^)緑と海を一度に楽しめるテーブル席! 優しい雨が、かえって色気を醸し出してく れています(^^♪これからの梅雨の季節、こんな素敵なカフェで、とびきりの美味しい パンをかじりながら、贅沢な時間を過ごすの も楽しいものです。 沖縄まんまるカフェ〒901-1502南城市知念安座真1106-1電話098-948-4050
2016/05/23
中華食堂パンダお得ランチの消費税が変な訳!
平成29年4月に予定していた消費税率10%へ の引き上げが、延期される見通しだとの報道が ありました。 正式には伊勢志摩サミットの前後に、安倍総理が表明するらしいとの事です。 消費者の立場からすると、税率の低い方が良い に決まっていますが、仮にもし僕がこの国の財務大臣だったらと考えると(^_^;)、 借金まみれの財政を、何とか立て直したいと思うのも仕方のない事なのかと・・・。 税の引き上げという一つの問題でも、立ち位置が変わると、答えも違ってきます(^.^)さて、今回紹介するのは、北中城村安谷屋の中華食堂「パンダ」です。ここは、ランチがお得なのです(^O^)/ランチの時間限定のメニューですが、ワンコイン(500円)+消費税という良心的な お値段(^O^)スブタ風チキン甘酢 鶏肉の唐揚げと野菜がバランスよく入ったお勧めの一品!ケチャップの酸味がいいですね(^.^)これは牛肉玉ネギ丼 牛肉と玉ネギを強火で炒めて、旨みををとろみ の中に凝縮しています! 中華料理屋さんならではの技(^.^)そして、定番のラーメン・ギョウザ!ボリュームが凄いですね\(◎o◎)/! 本当にラーメンとギョウザでこの値段?と思ってしまいます!もちろん味も文句はありません。ギョウザもいけます(^。^)yお客様で一杯になるのも納得!さあ、お腹も膨れてお会計・・・と、ここで事件が\(◎o◎)/!525円になります!と元気に対応するお店のスタッフ(^.^) (・・?500円 × 108% = 540.円では?まさか計算間違い? 伝票も5%で計算されています(・・?スタッフに尋ねると、「3%はサービスです♪」との事(^.^)些細な事ですが、小市民には嬉しいサービス ですね(^O^)/ 中華食堂パンダ〒901-2316北中城村字安谷屋1467電話098-935-3553
2016/05/20
サイルーンの「カオ・ソーイ」は恋の味がした!
このところ沖縄でも日中30度近くまで気温が上がり、いよいよ夏本番までのカウントダウン が始まりました。それに反比例して食欲も減退し、体重計の数値も急降下(^O^)/なんて都合の良い話はなかなか聞かないもので すが(なんせビールが旨いので)、皆様はいかが お過ごしでしょうか?(^_^;)さて、夏と言えば、スパイスの効いたエスニック料理が食べたくな りますね!インド料理や、タイの料理など、考えただけで もテンションが上がります(^.^)今回紹介するのは、読谷村字長浜の アジアンキッチン「サイルーン」です。ドアを開けると、アジアの何とも言えない香り が出迎えてくれます(^.^)この香り、好き嫌いがはっきり分かれると思い ますが、僕はこの香りに包まれて暮らすことが できれば幸せです!(^^)!メニューはこんな感じ! 1度に全部食べる事が出来ないのが悩みですが、 僕が選んだのがこれカオ・ソーイ850円!まずは一口啜り、それからレモンを絞ります!ココナツの甘さ、レモンの酸味、ピリ辛カレー風味に スパイスのハーモニー! 甘さと辛さと酸っぱさを同時に味わえる!まるで恋と同じですね(^^♪ため息が出るほど旨い(^.^)麺は沖縄そば?トッピングはカリカリ麺で中は普通の麺。 2種類の食感を満喫!こちらはカオ・マン・ガイ850円 茹で鶏のせごはんです(^.^)鶏肉は想像通りのシンプルな味なのですが、 鶏肉をタイの味噌に付けて食べると、少し表現 難しい(^_^;)・・・。 日本人には馴染みのない味。ジャスミンライスは鶏のダシが効いていて、これだけでも充分いけます(^。^)yどの料理も香辛料が鮮烈で、日本人向けに妥協をしていない、本場の味を堪能できます!サイルーンさん、 次回は残りのメニューも食べにきますね!それにしても、アジア飯は僕の心を捉えて離し ません(^.^)将来、タイで暮らそうと密かに企んでいます。サイルーン〒904-0324読谷村字長浜1849-4電話098-923-5949
2016/05/16
はなきなぁ〜の牛スジそばが旨い!
永年連れ添った夫婦とかけて、 沖縄県民のランチと解く(^.^)その心は? 毎日傍(そば)でもOK!さて、 沖縄そばは、県民的にみても、飽きのこない料理の上位にランキングされる事は間違いないと思い ます。 僕も毎日でも食べたいくらいです(^.^)が、中にはいくら沖縄そばが好きでも、これが毎日となるとちょっと・・・(^_^;)と思う方もいますよね!そんな方のお勧めなのが宜野湾市喜友名にある沖縄そば処「はなきなぁ〜」です。 沖縄一眺めのいいそば屋さんという触れ込みだけ あって、素晴らしい眺めです!メニューを見ると、沖縄そばを少しアレンジした ものが多い事に気が付きます。で、注文したのがはなきなぁ〜セットC790円!なんと南蛮トロソーキという、未知のコラボ!でも、これが旨いのです\(^o^)/ダシ汁はシンプルな豚骨とカツオのブレンド?あっさりとしていて上品な飽きのこない味わい!じゅーしーなども付いている満足の一品です。そして、これを見たからには食べないわけには いけません\(◎o◎)/! 珍しい牛スジそば740円!ダシ汁は牛の旨みがたっぷり! 沖縄そばに牛のダシ、想像以上に良く合います! 牛スジは柔らかい塩味で、あっさり(^.^)あきらかに、これまでの沖縄そばとは違います。みつ子おばさんの手作りジーマーミ豆腐180円もっちりとしていて、絶品です! 少しアレンジした料理と美しい景色も手伝って、 何時も食べ慣れている沖縄そばがとても新鮮に感じました(^.^)夫婦関係にもこれと同じことが言えます。もう夫の顔も見たくない(`´)とか、 妻には飽きた(^O^)/なんて、思っている人もいるのでは?そんな時は、髪型を変えるとか、自分には無理だと思うような服を着るとか、少しだけいつもと違う自分を演出してみては?きっと相手はドキドキしていると思いますよ(^.^)沖縄そば処はなきなぁ〜 〒901-2222宜野湾市喜友名1039番地 1-D電話098-893-8797
2016/05/11
次へ
戻る