沖縄の不動産会社なら宜野湾の(有)日本不動産
HOME
社長のあの店この店
人気店だるま屋ですき焼きを食べる!
子:お母さんただいま(^O^)/ 母:おかえり(^.^)子:今日のご飯は何(^O^)母:今日は「すき焼き」よ(^.^)子:やったー\(^o^)/ 母:さ、手を洗ってきなさい(^.^)子:はーい(^O^)/と、微笑ましい親子の会話ですが、これと似た経験はありませんか?↑サザエさん家の会話でスミマセン(^_^;)今でこそ吉〇家などの影響で、すき焼きの敷居が一挙に下がり、庶民の食べ物としてすっかり定着した感がありますが、すき焼きは高級品と いうイメージがあります。↑もちろん高級品も多いのですが(^_^;)さて、今回紹介するのは西原町我謝にある「だるま屋」です。ここはまだ11時半だというのに、既に多くの お客様で賑わう人気店(^.^)沖縄そばやカレーライスは350円と格安!! 他にも食べてみたい料理はたくさんあります が、今回は評判の「すき焼き550円」を食べ る事に!アイスティーは飲み放題(^^♪お店はセルフ なので、料理名が呼ばれたら、カウンターへ受け取りに行かなければなりません。すき焼きを注文する人が結構多い! 他の人が注文したものなのか、自分の注文し たものなのか、(番号札がないので)他の人と お互いに暗黙の確認が必要です!それも楽しいコミュニケーション(^.^)待つこと10分、これがすき焼き\(◎o◎)/!ボリュームが凄いですね!スプーンが何故(・・?隣の人を横目でチラッと覗くと、すき焼きの ダシ汁をスープのように飲んでいます。 成る程、真似をして飲んでみると結構旨い!これは春雨?ダシが良く滲みていて、美味しいので問題は ありません(^.^)卵を溶いて、肉に付けていただきます(^^♪やっぱり肉は旨い! 葉野菜や熱々の豆腐は健康的(^.^)ネギたっぷりのおそばはシンプルなダシ汁550円で大満足の一品でした(^.^)だるま屋 〒903-0112西原町我謝722電話098-945-5128
2016/04/07
何故かアジアに浸れる「かまはらそば」
「架厘牛肉飯」 中国や台湾を旅行すると目にしそうな文字ですが、どんな料理か想像つきますか?ビーフカレー?そう、正解です(^.^)と、言いたい所ですが、少し違います(・・?正解は、 「カレー牛肉ご飯」です!ビーフカレーとどこが違うの?という疑問がありますが・・・。 今回紹介するのは沖縄市嘉間良の「かまはらそば」です テーブルと座敷が混在するちょっと上品な おそば屋さんといった感じ(^.^)メニューをみると何故そば屋さんなのに中華料理が(・・?と、突っ込みたくなるのはきっと僕だけ ではないはず! 多分、以前は中華料理屋さんだった時の名残なのでしょうか(^.^)で、注文したのが例の架厘牛肉飯650円!10分程待つと、料理がきました具は牛肉と玉ねぎというシンプルさ(^.^)玉ねぎの量が尋常ではありません! 味は、僕の知っているビーフカレーとは、 明らかに違います!ビーフカレーと言うよりは、カレー味の炒め物と言った方が良い気がします(^.^)強火で炒められているのでとても香ばしい! 肉も柔らかい(^.^)そばの容器は、以前台湾で汁物を飲んだ時のものと、よく似ています!ランチタイムはフリードリンク(^.^)なので女性のお客様が多いのも納得!こちらはチヤーシューそば500円 沖縄そばに中華の要素を加えた一品です チャーシューは八角(?)の香り(^.^)間違いなくアジアのテイスト! 沖縄もディープなアジアに分類されるので違和感はまったくありません(^.^)ダシ汁は薄目のシンプルな鶏ガラ(?) 僕の好みの味です(^.^)麺も自家製麺との事! 台湾のお店で食べている気分をたっぷりと満喫することができました!かまはらそば〒904-0005沖縄市嘉間良1-22-10電話098-937-1258
2016/04/04
レジェンドの領域!普天間コーヒーシャープ
12時になったので、前から気になっていた店へランチに(^.^)ドアを開けた瞬間\(◎o◎)/! 心の声:(まじ?) 見なかった事にして、このまま帰る・・・ という選択肢が走馬灯のように頭をよぎる! 動揺する自分を必死に落ち着かせ、 勇気を振り絞って声をだす(>_<)「すみません、営業していますか?」ここは宜野湾市普天間の「普天間コーヒーシャープ」 僕が見た光景とは、 小さなお店の座敷(入口から2mくらい)で豊満なご高齢の店主とおぼしき方が、手鏡片手に化粧の最中(^_^;)お店の雰囲気にみごとに溶け込んだ彼女は、 僕に目をやると、一瞬手を緩めるが、化粧を続けながら、カウンターのスタッフに声をかける! 僕は、言われるがままにカウンターに座る。 心の声:(どうしよう、座っちゃった(T_T))メニューに何やら見慣れぬ記号が!(◎o◎)心の声:(どうしよう、円しか持ってないし・・・)とりあえず、焼肉を注文 待つこと10分、おおっ\(◎o◎)/! 見事に期待を裏切る普通の料理! 懐かしいドレッシングのかかったレトロな サラダのトマトが新鮮だ! 焼肉は、意外にも嫌みのないタレが絶妙!ご飯がドンドン進む(^O^)/シンプルなダシ汁の細麺そばも旨い!ポテトフライはカリットしている。まったく非の打ちようがない料理に、しばらく はただ、だまって食べるしかない(^_^;)突っ込みどころをまったく探せない自分に、 敗北感が漂ってきた・・・。と、 遠くから懐かしい感じの電話の音! 心の声:(妙に遠い電話だな) 何と、外の電話機(10円を入れるタイプ)が なっている\(◎o◎)/!スタッフは、かつてのテイクアウト専用だった であろう小窓を開けると、普通に受話器を取り弁当の注文の受けていました(@_@;)「レジェンドの領域だ!」 空間の歪みが原因で、ここだけ昭和40年ごろ から時間が止まったままだ!もうこの店から目が離せない(@_@)普天間コーヒーシャープ〒901-2202宜野湾市普天間1-27-9 098-893-7323
2016/03/30
糸満公設市場の穴場カフェ nami nami(ナミナミ)
市場を覗くのは楽しみの一つです(^.^)市場には、その地方の文化や食べ物、人々の生活そのものが息づいていています(^O^)/しかし、今日では大型店舗やインターネット の普及により、昔ながらの市場は衰退の一途をたどっています。それは沖縄でも例外ではありません。が、そんな状況の中でも頑張っている市場は あります(^.^)今回紹介するのは糸満市字糸満の「cafe nami nami(ナミナミ)」です。 糸満市の公設市場内、まったりとした昭和の風景の中で、一際目を引く感じの良い建物が あります。ドアを開けると中はこじんまりとしていて、レトロな内装(^_^)程なく満席になりました!nami nami プレート1,450円を注文(^.^)まずは野菜のスープ そしてメインのプレート彩がすごく綺麗ですね(^.^)キッシュを含めた副菜はどれも素材の味を丁寧に調理したシンプルなもの! 健康的な食材ばかりで、大人には嬉しい内容。 春巻きは、ちょっと珍しい卵焼きの入った、 優しい味メインの豚肉は、バルサミコ(?)の爽やか な酸味がたまりません(^.^)噛み締めるほどに、肉の旨みを感じます(^^)v丼ぶりは玄米にアボガドという最強の健康食の組み合わせ! 味付けはオリーブオイルとスパイス塩系(?) 醤油系を使っていないと思うのですが、 岩塩(?)のシンプルな食感が素材の味を壊さずに、マリネの旨さを堪能(^○^)食後のコーヒー デザートのアイス。 県産サトウキビ味の手作りで、優しい甘さと口どけが良い至高の一品(^^♪素材にもとことんこだわっています!これまでの市場にはない、洗練された空間! 水は流れが止まると淀んでしまいます。 絶えず川のように流れる事で、その清流を維持しているのです。 市場にも同じことが言えます!nami namiのような新しいお店の出現が、 衰退する市場を活性化させ、再び輝きをと り戻してくれるのだと思いました。cafe nami nami〒901-0361糸満市字糸満989-83電話070-5532-0503
2016/03/28
金城ベーカリーでパンの食べ放題!
パン屋さんでパンが並んでいます。 1番売れていて数が減っているのはどのパンだと思いますか?A:メロンパンB:カレーパンC:アンパンD:ピザパン これは、答えでわかるあなた(女性)にとって の「最高の男性」を探す心理テストです。 答えはのち程(^^♪さて、今回紹介するのは那覇市首里の「金城ベーカリー」です!ドアを開けると、パンの良い香りが(^.^)実は、このお店はパンの食べ放題があるのです! 値段は通常750円(税別)120分ですが、10時までの入店で、何と600円(税別)!しかも飲み物までフリードリンクなのです(^.^)お勧めはカマンベールチーズ(^.^)これはカレーパンにウインナーロール そしてなんと言ってもピロシキ!!! 熱々でこれが一押しでした(^^)v菓子パンも充実していて、女性の方必見です! 話題のアイスメロンパンも(^.^)全部で6個くらい食べました!1個大体150円くらいなので、十分過ぎるほどに元を取っています(^^)v食後のコーヒーは本格的!いつもパン屋さんに入るとどれにしようか目移り して、迷ってしまいますがここなら大丈夫(^.^)もう、満腹でお腹一杯\(^o^)/さて、 上の心理テストの答えですが、 女性のあなたにとっての最高の男性は、A:メロンパン・・・容姿のいい男B:カレーパン・・・仕事のできる男C:アンパン・・・優しい男D:ピザパン・・・お金のある男だそうです(^_^;)根拠がよく解らないのですが、 興味のある方はこちら↓で確認してください。
http://free-fortune.jp/content/69884
この心理テストを妻に試した所、 妻:私はカマンベールチーズパンが好き! 僕:答えになってないし・・・(`´)妻:だって、好きなんだもん(^^♪僕:ちなみに僕はどのパン?(^.^)妻:うーん・・・・・・・・(沈黙) 僕:もしかして、メロンパン?(^O^)/ 妻:お腹パンパンかな§^。^§僕:(;一_一)・・・金城ベーカリー〒903-0811那覇市首里赤平町2-51-3電話098-884-2505
2016/03/26
スコーンがお勧め!女性に人気のPANAcafe(パナカフェ)
アパート探しで来店されたカップルや、 夫婦のお客様をよく観察していると、 最終的に物件を選ぶのは、女性である場合が多い事に気が付きます(^.^)共働きが多くなってきたとは言え、家庭で過ごす時間や、家事の分担割合は一般的に は女性の方が圧倒的に多いですよね!なので、女性が選ぶ事には賛成です(^.^)それはともかく、 商売をうまくやっていくコツ、それは上手に女性のニーズをつかむ事にあるようです。さて、今回紹介するのは浦添市伊祖にある「PANAcafe(パナカフェ)」です。ドアを開けると、間違って女性専用車両に乗り込んだ気分\(◎o◎)/! 他には、男性と言うか、6歳位の男の子が1人(?)・・・(^_^;)もちろんそんな事にはめげず、メニューを確認(^^)vハーフバイキングスタイルです! 白身魚の甘酢あんかけ1,080円を注文 前菜の野菜がたっぷり!スープやサラダ、ヒジキの煮物や切り干し大根、人参の炒め物、モズク酢やモズクの天ぷらなど、健康的な野菜が食べ放題(^.^)無くなると、次々に追加で出てくるので、メインが出てくる頃には結構お腹も膨れて きます。メイン料理の白身魚 軽めにかかった甘酢がベトベトせず、野菜と一緒に食べると軽い食感が良く、こちら もとても健康的(^.^)デザートのスコーン これが小さいのですが、しっとりとしてい て、本格的(^O^)/カフェラテ砂糖が入っていないのが嬉しい(^.^)美味しかったので、2杯飲みました!さすがPANAcafeさん、女性の心を上手に捉えています! (女性がカフェに求めるニーズのまとめ)?清潔で居心地の良い空間?健康に気を配った種類豊富な食事?手頃な価格帯?飲み物はフリードリンク?スイーツは必修科目PANAcafeさん、こんな感じで宜しいので ようか? 今度は女性が男性に求めるニーズを僕だけ にこっそりと教えて下さい(^^♪ PANAcafe(パナカフェ) 〒901-2132浦添市伊祖3-2-20 1F電話098-879-1450
2016/03/24
1日5食限定のデカ盛り400gステーキ丼(^^♪
限定品 素適な響きですね(^.^)女性は一般的に男性よりも限定品に弱いという調査結果(日経MJ2008/4/23)があります。そういう人の特徴としては、 「独立心は持ちつつも、周りの人の意見にも合わせる事もできる女性」という事だそうです。 自分の価値観を抑えつけて、他人に合わせてい るという満たされない状況を、限定された特別な物を自分の意志で手に入れる事で、ストレス を発散しているという事なのでしょうか?さて、今回紹介するのは那覇市松山の「やっぱりステーキ2nd」です。11時40分に慌てて店に飛び込んだのには訳が あります。お目当ては1日5食の限定品!!!それがデカ盛ステーキ丼1,000円 今日は運よく食券をゲット(^^)v少し遅れて入って来た人達は、チケットが売り切れで悔しそうにしていました(T_T)サラダとスープ、そしてライスは食べ放題!まずは食物繊維をお腹に入れなくては(^.^)それにしても、タレ(ソース)の数が充実して います!12時を過ぎるとほぼ満席状態<(`^´)>程なくしてメインが運ばれてきました! 何と肉は400g\(◎o◎)/! 焼き加減はいい具合のミディアム!それにしてもステーキって、どうしてこんなに旨いんだろう? 脂身が少ないので思ったよりもサッパリ(^.^)なのですが、 食べても食べてもなかなか減らない!そこで色々なタレで味に変化を付けます!タレの種類が多いのも納得! 色々なバリエーションを試してみましたが、わさびにニンニク醤油のコンビが1番(^.^)凄いボリュームだったのですが、完食成功! 予想していたよりも、腹にもたれずすっきり! 限定品にありつけた、という優越感も働いて大満足のランチでした(^^♪本日の教訓! 女性にもてる秘訣は、自分自身が「限定品!」になる事<(`^´)>だと思うのでしょうが、如何でしょうか?やっぱりステーキ2nd〒900-0031那覇市松山2-7-16電話098-988-3344
2016/03/22
この唐揚げ何人前? はい、悠楽では1人前です!
居酒屋によくある風景。ビールを飲みながら談笑していると、団体様 向けの大皿料理が運ばれてきました・・・ という訳ではありません(?_?)横から見るとこんな感じです(^.^)ごつごつした大きな唐揚げが10個位入って いるのですが、実はこれ一人前の料理!ここは宜野湾市佐真下の中華料理屋さん「悠楽」です! 看板がかなり風化しているのですが、実は知る人ぞ知る人気店! 人気の理由は大盛り料理!この界隈は大学がいくつかある学生の街! 大盛り料理にはニーズがあります(^.^)昼時になると学生に交じって、家族連れや現場作業員の方達が次々に入ってきて、店は すぐに満席状態! 厨房では勢いよく中華鍋で調理する音が響き渡り、食べる気モード満々(^.^)これが鶏唐揚げ定食730円の全貌!!! 唐揚げの味付けがシンプルなのでケチャップ がついていますが、とても良く合います(^.^)一個一個が大きくて食べ応えがあります。スープは醤油ラーメンの味で、あっさり!が、この歳になるとさすがに完食は無理!なので持ち帰り用のパックが大活躍(^.^)夕食の分までたっぷりあります!これは牛肉豆腐定食720円 玉ねぎを一個まるごと使っているのではない か、と思う程ボリュームがあります! 強火で炒められているので香ばしい(^.^)さらに嬉しいサービスもあります。 何と11時〜15時までの時間限定ですが、 麺料理には半チャーハン付\(^o^)/ 茄子ラーメン680円 洗面器にも使える程の大きさです!!マーボ茄子とラーメンの組合わせ、意外な ほど良く合います(^.^)味は見た目よりもあっさりとしていて、どんどんいけます! 本当に茄子が柔らかくて、旨い(^.^)半チャーハンもかなりのボリュームです!こちらは完食できず、持ち帰り(^^♪腹ペコさん要チェックのお店です! 悠楽 〒901-2216宜野湾市佐真下80-1電話098-890-5401
2016/03/19
久茂地の家庭的なトルコ料理店Sofra(ソフラ)
世界の三大料理と言えば? 誰が決めたのかはよくわからないのですが、 一般的には中華料理、フランス料理、そして トルコ料理と言われています。 中華料理やフランス料理はなじみ深いのですが、トルコ料理となると・・・。トルコ料理が発展したのはオスマン帝国時代。 広大な領土を有し、様々な民族の料理や食材を取り入れて、とても豊かな食文化が形成されて いきました。 日本ではケパブが有名ですよね(^.^)今回紹介するのは那覇市久茂地の トルコ料理「Sofra(ソフラ)」です。 大きなトルコの国旗が異国感を演出します。ランチメニュー(^.^)Mixケパブセット1,000円を注文。まずはレンズマメのスープ。 日本人にとってのみそ汁的な存在です。シンプルな塩味?癖が無くて美味しい!メインプレート!サラダはヨーグルトのドレッシング!とてもサッパリとしています。ケパブはどちらも文句なしの旨さ(^O^)/ 脂を落としているのでとてもヘルシー。トルコ風ピラフは、バターライスに近い味。どれも日本人の口に良く合います(^.^)そして、これがムサカ ひき肉やじゃが芋、ナスなどのグラタン。ひき肉はラム肉?あまり癖もなくて、じゅうしーで旨い! 食後のトルコ紅茶。トルコの人は1日に何杯も飲むとの事。シンプルで飲みやすい(^.^)お店の人は、とても静かで優しい笑顔が印象的でした(^.^)トルコはおそらく世界で1番の親日国家!お隣の国とは大違い。お隣のキ〇チより遠くのケパブ(^^♪近所の〇〇より遠くの美人(^^♪そんな温かい気持ちが伝わってくる家庭的な雰囲気の中でゆったりとした時間を過ごす事ができました。 他にも美味しそうな料理があったので、次回は夜に訪問してみようかと思っています。Sofra(ソフラ) 〒900-0015那覇市久茂地3-9-21 1F電話098-917-4824
2016/03/17
喜納島のみそ汁定食が女性にお勧めの理由
安倍内閣は、「すべての女性が輝く社会づくり」をめざしているそうです。 「男性はどうなのよ!」っていう声も聞こえて きそうですが・・・。それはともかく、輝くためには健康が大切!そのための身近でとっておきの料理があります。それは日本が世界に誇る発酵食「みそ汁」! 特に女性の方にお勧めなのですが、それには ちゃんとした理由があります。みそ汁の効能には、 1.味噌の主成分である「遊離リノール酸」は メラニンの合成を抑制するので、シミやソバ カス対策にはもってこいなのです(^.^)2.味噌特有の茶色の正体は「メラノイジン」で、 とても強い抗酸化作用をもっています。 なのでアンチエイジングにも効果的! 3.大豆の機能性成分イソフラボンには乳がん の発生を防ぐ働きがあります。 4.脂肪の燃焼を促すアミノ酸が豊富に含まれ ています。だからダイエットにも最適(^.^)5.その他、冷え症や便秘にも効果的! 今回紹介するのは北中城村字仲順にある「喜納島」です。 地元率やリピート率の高いお店で、家庭的な雰囲気の沖縄食堂(^.^)お勧めはみそ汁定食650円みそ汁は塩分控えめの優しい味(^.^)野菜と豆腐がバランスよく入っています!いい具合の卵(^^♪僕は黄身を溶かしてから食べるのが好きです(^.^)スープが濃厚になってさらに美味しさUP! 嬉しい事にこの定食にはサンマのフライがついて きます。しかもこのサンマ、熱々の揚げたてなので骨まで カリットしていて全部食べる事ができます。カルシウムの補給には最適(^.^)特に女性の方に多い骨粗しょう症。その対策にもぴったりなのです(^O^)/まさに女性のためにあるような料理!! 僕は個人的に、「女性が輝く社会」には大賛成! 美しく輝いて欲しいと心より願っています!と言うより、 美しい女性が大好き(^^♪喜納島の「みそ汁定食」を食べて今よりもっと美しくなってみませんか? 喜納島 〒901-2303北中城村字仲順232電話098-935-3468
2016/03/15
次へ
戻る