トップページ > 社長のあの店この店
社長のあの店この店

2016/01/30 ラウンジKanon(カノン)で妄想力全開!

ピアノやバイオリンを弾いている女性って、とても美しく見えませんか? 知的で優雅な感じが、何とも言えず男心を くすぐります(^^♪僕は音楽への造詣はゼロなのですが、美しい演奏者(女性限定!)を眺める事については、 専門家の領域です(^^♪そんな素敵な女性のピアノ演奏があると聞き つけてやってきました。ここは那覇市おもろまちにある「ラウンジKanon」です。 新都心公園霧の噴水を見渡せる絶好の ロケーション(^.^)部屋の真ん中には、大きなピアノ!これだけで、優雅な気分に浸ることが!期待も膨らみます(^^♪(↑一体何を(・・?)ランチは飲み物が付いて700円〜。ステーキ丼850円を注文。サラダスープセットはプラス250円。スープには豆が入っています(^.^)そしてメイン。 丼ぶりものなのに、整然としていて、見た目も美しい(^.^)やはり、 料理も女性も綺麗で美しい方が良い・・・!ですよね(^^♪肉の焼き加減は、ミディアムレア?いい感じです!アボガドやトマトとの相性もいい。デザートのチーズケーキ250円ほのかな甘さで、僕の好みです(^.^)しっかりとした濃厚なチーズの味が、口一杯に広がります。コーヒーは本格的。とても濃い大人の味!と、 肝心のピアノを弾く美しい女性は? 残念ながら、ランチの時間にはピアノ演奏はないとの事(T_T)何とか妄想力を全開にして、ピアノを弾く美しい女性をイメージしてみました!・・・。が、やはり、実物を見たい\(^o^)/ 夜は、定期的に美しい女性(?)の生演奏が あるとの事(^^♪なので、これはもう夜に行って確かめるしかない!Kanon(カノン) 〒900-0006那覇市おもろまち4-19-1 2F電話098-988-4708 2016/01/30

2016/01/28 33そばとんかつ定食は驚愕のボリューム!

料理が運ばれてきた時のお客様の最初の反応って、 普通は無表情か、少し微笑む程度ですよね!でも、このお店では、もう笑うしかありません(^○^)! 僕が観察したお客様は、常連(多分)の方 以外は殆どの方達が笑っていました。それほど衝撃的な光景なのです! 何がって、もちろんボリュームです・・・!ここは沖縄市安慶田の「33そば」。 大盛りで有名なお店。 予想はしていたのですが、凄すぎます! 一応料理がくる前に、これを渡されます。そう、持ち帰り用のパック。 最初から完食不能の予感が(^_^;)待つこと15分、料理が登場!これがとんかつ定食700円\(◎o◎)/!このご飯って・・・。スパムは立ってるし・・・。カツもスパムも熱々カリカリ(^.^)注文を受けてから揚げています。 食べる気満々で頑張りました(^O^)/が・・・ これが限界でしたm(__)m今日はもう夕食は要らないな〜(^_^;)一般的な女性の方なら3人でシェアして丁度良いくらいのボリュームです! 当然残りは持ち帰ります。が、 持ち帰り用のパックに全然入らない(^_^;)これはカツカレー650円。 洗面器のようなお皿・・・。 沖縄にはボリュームの多い食堂がたくさん ありますが、このお店はその中でも上位に ランクされること間違いなし! 一般的な食堂における食材費などの原価率は、約40%弱と言われていますが、ここは どうなっているのだろう?などと、ついついお店の経営が心配に(^_^;)・・・。 33そばさん、これからも沖縄の大盛り食堂を牽引して頑張って下さい! 33そば〒904-0012沖縄市安慶田4-17-9電話098-932-5109 2016/01/28

2016/01/26 老舗の実力!孔雀楼の熱々坦々麺と激旨餃子

沖縄にも雪が降るかもしれない!という天気予報を聞いて、ドリカムの歌で「もしも雪なら」という曲を思い出しました。 許されない人に恋をしてしまった女性が、クリスマスに雪が降ったら、その恋を諦め ないと密かに願掛けをします。しかし、結局雨はみぞれ交じり・・・。 彼女の想いもみぞれと共に消えてゆく。という切ない内容です(T_T)沖縄ではそんなロマンチック(?)な話は無理かと思いきや、 沖縄本島でみぞれが降りました\(◎o◎)/どおりで寒いはず! 前置きが長くなりましたが、こんな寒い日には熱いラーメンが最高(^O^)/ 今回紹介するのは、宜野湾市大山の老舗 「孔雀楼」です。ここは、本格的な中華料理で評判のお店。なのに、ランチはリーズナブル(^.^)坦々麺餃子セット972円を注文! 熱々(^^♪スープは期待を裏切らない心地よい辛さ!ゴマの香りが濃厚で、温まります(^.^)麺は細麺で、スープに良く絡みます!チンゲン菜や、スープの底にはひき肉が大量に入っていて旨い!そしてオリジナルの餃子(^.^)サイズが普通の2倍くらいあります! 肉汁がたっぷりと入っていて、じゅーしー で、熱々(^^♪絶対に食べるべき一品です! 食後のデザートぜんざい。ホント、ボリューム満点! 完食で満腹度100%(^^)v上品で優しい味わいの中華ラーメン!チャーハンも香ばしくて絶品! 身も心もポカポカに温まりました(^.^)これで雪がふっても大丈夫\(^o^)/ 「もしも雪なら」、あなたは何を願掛け しますか? 僕は当然、 「もしも雪なら」、今度は素敵な人と一緒に、またこの店に来ます(^^♪孔雀楼 〒901-2223宜野湾市大山2-22-8電話098-897-3548 2016/01/26

2016/01/23 南城市あらた食堂で黒木メイサを想う?

ハーフの話。ハーフの芸能人と言えば、 滝川クリステルさん、宮沢りえさん、May Jさん、 黒木メイサさん、長谷川潤さん、ローラさんなど、 多くの人がいて、とても活躍しています。 彼女たちに共通することとは?そう、 美しくて僕の好みという事です(^^♪が、 今日は僕の好みのハーフ美人の話ではなく(^_^;)、ハーフはハーフでも、 「豚」と「猪」のハーフ、「イノブタ」を食べる事ができる南城市大里字稲嶺の「あらた食堂」を紹介します。イノブタの肉は豚肉と比べると低脂肪で、味が あっさりとしているとの事! 早速気さくな店主にイノブタ汁700円を注文!これがかなりのボリューム(^.^)スープは、ソーキ汁に近い感じ? 肉は、豚肉に比べると少し獣臭がありますが、 僕は気になりません。 味わいはシンプルで、豚肉より軽い食感。 明らかに豚肉とは違うワイルドな味(^.^)赤身もしっかりとしていて、旨い! 柔らかく煮込まれた人参、大根、椎茸などが たっぷりと入っていてヘルシー。 小鉢と言うよりは、中鉢(?)の野菜炒めまで付いていて、この値段は良心的!それもそのはず、 何と店主自ら山原でイノブタを飼っているとの事。 肉屋さんから仕入れたら、とてもこの値段では出せないそうです<(`^´)>なので、りっぱなmade in沖縄! 大切に育てられた貴重なイノブタなのです。 地産地消の大切さと食の安全。 県民には、やっぱり県産品が1番(^O^)/と言う事は、 美人のハーフ芸能人のなかでは、やっぱり黒木メイサさんが1番?というか、 純県産品という事に疑問(・・?それはともかく、イノブタ料理、是非味わってみて下さい(^.^)あらた食堂 〒901-1204南城市大里字稲嶺752電話090-6866-8169 2016/01/23

2016/01/19 Thaicoonタイ料理の食べ放題で大満足!!!

タイ料理・・・。 食べに行くといつも悩みに直面します(>_<)どれを食べようか?・・・と。ミスコンなどで、誰が綺麗なのかと迷う事に良く似ています!!まあ、ミスコンの話はともかく(^_^;)、 今回紹介するのは、北谷町港の「Thaicoon(タイクーン)」です。ここはランチが1,080円で食べ放題! 正直な話、最初はあまり期待していません でした。 食べ放題で一品一品に質を追求する事は出来ない! 経験上、僕の頭の中にそんな刷り込みが なされていました。でも、ここは良い意味で期待を裏切って くれました。タコがたっぷり春雨サラダ! 上がチャーハンとパッタイ(焼きそば) 下が魚とセロリの炒め物に、豚肉と野菜の炒め物。 辛さを加えたいときにはこれ!もう一気にテンションと体温が上昇! 辛さはお好み次第(^.^)なので、 日本人向けに調整したものではない本格的な味を楽しむ事が出来ます。 茄子と鶏肉が相性抜群グリーンカレー。そして、素朴なタイの家庭料理ココナッツが入っていないレッドカレー。どれもこれも感心するくらい旨いのですが、 何といっても、お勧めなのがこれ(^O^)/ 米粉を目の前でゆであげる汁そば。タイの屋台と同じ!!!もう感動\(◎o◎)/! 鶏と豚と根菜類からとった熱々のダシ汁が、ホント旨すぎます!しっかりダシとナンプラーに唐辛子の辛さ が加わって、力強い絶妙の味わい(^O^)/この味を伝えられないのが残念です! 炒め物なども、このダシ汁を使って調理しているとの事。なるほど美味しいわけです(^.^)バナナとココナツのデザート。ココナツが濃厚(^.^)唐辛子でヒートアップした口の中を、 心地よい甘さで癒してくれます。もう満足度100%でしたヽ(^。^)ノ料理は毎日変わるので、これはリピート必至ですね!Thaicoon(タイクーン)904-0114北谷町港10-18 2F 電話098-923-1273 2016/01/19

2016/01/15 雨の日はピピネオで贅沢な時間を!

雨が降る天気の悪い日は好きですか? 僕はあまり好きではありません。 特に1日中雨だと、外にも出られない ので憂鬱な気分になります(・_・)そんな日をHappyにするとっておき の方法があります。それは本当にお気に入りのカフェで、 美味しい食事やコーヒー頂きながら、 読みたかった本を読んだり、 時には、 何もしない贅沢な時間をのんびりと過ごしたりする事です(^.^)今回紹介するのは、うるま市赤野の「PIPINEO(ピピネオ)」です。この日も外は雨。お洒落な玄関と白を基調にしたセンスの良い室内(^^♪  流れる音楽は、ゆったりとしたフレンチ風のボサノバ?これがランチメニュー。 三枚肉と軟骨ソーキのわさびソースを チョイス!まずはミネストローネのスープ。これが、具だくさんの優しい味(^O^)/そしてメイン料理。 上に載っているチーズ(?)を取ると、こんな感じ(^O^)/ 柔らかい軟骨ソーキにわさびソースが実に良く合っていて、「旨い!」としか言いようがありません(^.^)野菜もたっぷり入っています。パンは手作り(?)そのまま食べても美味しいです。せっかくなのでデザートの盛り合わせ380円を注文!サクサクなアイスが旨い!ケーキも洗練されています(^.^)食後のカフェラテ。ミルクたっぷりの優しく香り高い味!かなり満足度の高い内容でした。この場所でぼーっと過ごす時間は、まさに至福のひと時(^^♪(絵葉書のような風景!) 特に、雨の日程いい感じです。ネットでも評判の高いお店ですが、 百聞は一見にしかず(^.^)居心地の良さを体感してください!PIPINEO(ピピネオ) 〒904-2212うるま市赤野230-1電話098-974-1727 2016/01/15

2016/01/11 みよ家のあっさり味を極めた沖縄そば!

薄い系と濃い系。どちらが好みですか? 薄い系の代表が小西真奈美なら、 濃い系の代表は、黒木メイサ? 男性なら薄い系は加瀬亮で、 濃い系は北村一輝!!! 僕は当然、 美人ならどっちでもOKです(^O^)/が、 今日は人についての好みではなく、 沖縄そばのスープについての話です(^_^;)主に、鰹ダシベースか、豚ダシ骨ベースか この二つに分かれると思いますが、多くの お店では独自のブレンドで調合している ケースが多いと思います。 今回紹介するのは、嘉手納町字嘉手納の自家製麺沖縄そば「みよ家」です。ここは知る人ぞ知る人気店!! 中は満席で、外で待っている人も(@_@;)ソーキそば中600円このスープ、あっさり味を極めています。なんせ、豚のダシ骨は使っていません!飲み飽きることがない。 羅臼昆布とカツオ、椎茸をベースに ネギや生姜、にんにくなどで味を調えた極上の味(^O^)/最後の一滴まで旨いです!そして、麺も生麺と茹で麺が選べますが、 生麺をチョイス(^.^)これがもっちりと腰があって、美味!するりと入っていく感じ(^^♪ソーキは、変な甘さがなくて、シンプルな味付け。 生姜は紅生姜ではない生!ソーキに載せて食べると最高(^O^)/これまで食べてきた沖縄そばのイメージが少し変わります。 薄味が好きな人には特におすすめです!(すでに売切(T_T)みよ家のぜんざい) 僕は、小西真奈美と黒木メイサ、どちらも大好き(^^♪なので、顔の好みと味の好みが必ずしも一致しないことを発見!と言うより、ただ、美人が好きなだけ?みよ家 〒904-0203嘉手納町字嘉手納463-13電話098-957-3434 2016/01/11

2016/01/08 銀座パリの激安500円フレンチ!(^^)!

フランス料理。そう聞いただけで何だか緊張し、肩に力が入ってしまいます(^_^;)。ナイフやフォークはどれから使えば良いのか、とか、難しい名前の料理は想像もつかないし、 第一、安い値段じゃない!<(`^´)>と、今日まで思っていました。 今回紹介するのは那覇市前島にある「楽しんで銀座パリ」500円なのです\(◎o◎)/! 何がって?ランチです。ハイヽ(^。^)ノ一応証拠確認と言う事でメニューを。にわかには信じがたいのですが、とりあえず、Aランチを注文!まずはコンソメスープ。ゴボウと人参の優しい味。 続いてメイン てびちのトマトソースと魚のサフランソース肉料理と魚料理が付いて、500円・・・。これって、凄過ぎます(^_^;)てびちは文句なしの旨さ。トマトソースの酸味が肉をさっぱりに! 魚料理は優しい味。お店の雰囲気も良いし! 沖縄そばより安いフレンチって・・・。これまで積み上げてきた僕の常識が、 一瞬で崩壊(――゛)そして1番人気、ランチBトロトロ軟骨のポトフ野菜添え。 看板商品、フランス風のおでんです!こちらも味が滲みて旨いです(^.^)200円追加でフリードリンク。コーヒーは粉から淹れたて(^.^)せっかくなので本日のデザート300円を注文。 可愛いアヒル(?)のアイス(^O^)/ 他にもショウケースには美味しそうな料理がたくさんありました。そば屋さんだと、デートには使い辛いの ですが、ここなら雰囲気抜群(^^♪敷居の高かったフランス料理が、とても身近なものに感じました。 心躍るワインセラー! 楽しんで銀座パリ〒900-0016那覇市前島1-13-10電話098-868-6796 2016/01/08

2016/01/05 激旨ベトナムのサンドイッチはモクアソで!

ベトナム・・・。と言うと、 何を思い浮かべますか?もちろんアオザイですよね!http://free-images.gatag.net/images/l201302181400.jpgそれを着たスレンダーな女性・・・(^.^)そう思った方は、僕と同じ思考回路です(^^♪食べ物なら麺料理(米粉)のフォーを思い浮かべると思いますが、 以外にもベトナムではパンがとても普及して います。バインミー(サンドイッチ)という料理で、19世紀にフランスの植民地支配を受けた影響で、ベトナム全土に広まりました。 今ではりっぱなベトナムのファーストフード! 庶民の胃袋を満たしてくれています!(^^)!今回紹介するのは沖縄市比屋根の「モクアソ」です! 小高い丘の上の住宅街の中にあるお店! 感じの良いシンプルな内装(^^♪チキンのレモングラスサンドセット1200円 葉っぱ巻や生春巻きまで付いています(^O^)/ 生春巻きに味噌タレが良く合います!バインミーは、 温かいバケットに包まれたこんがりチキンと香草!とカレーの香りがもう最高!!!なます(酢の物)と魚醤?も合わさって、 何とも言えぬアジア的なテイストを醸し出し、 一言では言い表すことのできない複雑な味!これは、癖になります\(^o^)/ 食後のスイーツは優しい甘さのバナナケーキ とクッキー!そして、150円追加で頼んだベトナムコーヒー! 下の白い物はコンデンスミルク\(◎o◎)/!まぜて飲むと・・・、 想像したとおりの甘さ(^_^;)けど濃厚で美味しかったです(^.^)レバーパテとたまごのサンドイッチ1000円アジアの食材と西洋のパンという組合わせ。 意外に感じますが、びっくりする程旨い! 相手の文化を認め、それを受け入れアレンジ し、そして新しい文化が生まれてゆく! 日本でもアオザイを着たスレンダーな美女が もっと増えればいいのに(^^♪などと考えながら、ゆったりとした時間を過ごすことができました!モクアソ〒904-2173沖縄市比屋根6-13-10電話098-953-0619 2016/01/05

2015/12/28 麺工房島風のドラゴンフルーツそば?

自家製麺と天然だし! 何とも心躍るフレーズです(^.^)もちろん、沖縄そばの話! 数ある沖縄の料理の中で、飽きのこない料理ランキングの上位にくることは間違い ありませんが、当然人口調味料よりも天然だしがいいですよね!そして、自家製麺のバリエーション! 今回紹介するのは宜野湾市の我如古にある「麺工房島風」。 小さなお店ですが、心地よい空間。メニューはこのとおり、とてもシンプル!でも、麺の種類は何と40種類\(◎o◎)/!(ドラゴンフルーツなんてのも!) 麺は日替わりで登場してきます。 雲南百薬麺の島風そば550円 嬉しい事に大盛りサービス付!もっと嬉しい事に火曜日と木曜日は、ジューシーが無料(^O^)/これが雲南百薬麺。 雲南百薬は、栄養価が非常に高い野菜! 思いのほか、くせが無くて食べやすい。スープはダシ骨とカツオ? 飲みやすくて、飽きのこない天然だし! 沖縄そばには珍しいチャーシュー(^.^)サンニン麺のソーキそば690円かすかなサンニン(月桃)の良い香り!!ソーキも柔らかくて旨いです!40種類の麺と6種類のそば。 細麺や太麺があったり、トッピングでバリエーションを替えると、 一体全部で何種類(?_?)算数の苦手な僕には答えを導き出す事はできません(>_<)頭の良くなる秘薬を練り込んだ麺があると、 助かるのですが・・・。きっと無いですよね(^_^;)(ジューシーも本格的) 小学生の頃、もっとまじめに勉強をして おけばよかった(T_T)と、反省。でも、 反省会をこのお店でする事にしたので、 次回の来店が楽しみ(^^♪その際には、ドラゴンフルーツそばにも挑戦したいと思っています! 麺工房島風 〒901-2214宜野湾市我如古3-4-2電話098-899-1243 2015/12/28
トップページ > 社長のあの店この店