トップページ > 社長のあの店この店
社長のあの店この店

2015/10/31 瀬底島のふぅカフェで癒される!

皆様はストレスを発散したいとき、どうしていますか?スポーツや、カラオケ、ドライブなども いいですよね。お勧めは、好きな人と一緒に過ごす!これが1番だと思います(^O^)/が、相手がいない(T_T)そんな時は、 緑に囲まれた居心地の良いカフェで、ゆったりとコーヒーを飲む。これも至福の時間ですね(^.^)今回紹介するのは、本部町瀬底の「fuu cafe(ふぅカフェ)」です。 大きな木に隠れるようにして、感じの良い建物が現れると、もうそこには癒しの空間が広がっていますヽ(^。^)ノ木のぬくもりが伝わってくる建物。 観光客が多い! 本日のパスタ1,230円を注文。サラダとスープ。ドレッシングは、オリーブオイルと塩だけというシンプルさ(^.^)島野菜本来の味を楽しめます。 素材がいいから使える技ですね!やはり、食事も恋愛もシンプルなのが1番<(`^´)>メインのパスタ!ヘチマやナスが濃厚なクリームと良く合います。 麺の茹で具合は腰がしっかりとあって、 旨い(^O^)/ 付け合せのパンは歯が折れそうなくらい硬い(@_@;)けど、味がある!これだけで、ワインが何杯もいけそう! 僕の好みです(^。^)y(スペシャルランチ1,250円) 食後のコーヒー。このような場所で飲むと、どうして こんなに美味しいのだろう? 庭の景色が、なんだか現実味がなくて まるで空想の世界みたい(^^♪島のゆったりと流れる時間で充電完了! 明日もまた頑張れる気持ちにしてくれ ます(^.^)fuu cafe(ふぅカフェ) 〒905-0227本部町字瀬底557電話0980-47-4885定休日 水・木 2015/10/31

2015/10/28 女性に人気!北中の外人住宅カフェ サン スーシィ

外人住宅というのをご存じですか? 外人住宅とは、 米軍人やその家族のために1950年頃から建築された、鉄筋コンクリート ブロック造りの住宅で、今でも県内の あちこちで見かけることができます。 建築された当時は、沖縄の人にとって は憧れの建物。 何時かは外人住宅で暮らしてみたい という方も多かったとか(^.^)今では、民間の住宅としてはもちろん、 個性的なショップやカフェとしても人 気があります(^O^)/ 今回紹介するのは、そんな外人住宅カフェ、北中城荻道の「サン スーシィ(SANS SOUCI)」 一見、普通の住宅ぽいのですが、ドアを開けるとセンスの良いカフェが!このカフェ、 京都と沖縄素材のコラボした フードやスイーツで有名なお店!これが不動の一番人気、スパイシーごまカレー温玉うどん1,000円 京都の九条ネギがたっぷり!ランチはドリンクとスイーツが+300円でセットにできます。 温玉を溶かしたスープは、 結構パンチの効いた辛口\(◎o◎)/! 香りも高く、スパイシーです!!かつお節+山椒+ゴマ+企業秘密で作った スパイス(?)をかけると、一層味が引き立ちます。これはやみつきになる辛さ!ほうじ茶も京都有名店のお茶(^O^)/ 優しい味。スイーツはアイスに黒蜜がかかっていて、ホント美味しい(^。^)yやんばる豚の肉うどん800円カツオのダシが旨すぎます(^O^)/お客様は女性の方が多い!こだわり素材で作った丁寧でここで しか食べられない料理。そして心地の良い外人住宅での癒し の空間。カフェに求める水準の高い彼女達が足を運ぶのも納得です<(`^´)>スイーツも充実している!ここ何年も甘い恋はご無沙汰中(T_T)なので、 次回はこの店のスイーツで甘さを補給してみようかと思っています(-_-;)サン スーシィ(SANS SOUCI)901-2315北中城村字荻道150-3パークサイド♯1822電話098-935-1012 2015/10/28

2015/10/26 浦添のだいまるでミスチルを歌う!

似てるけど どこか違う♪だけど同じ匂い 身体でも心でもなく愛している♪〜〜(^^♪ファンの人ならわかりますよね! 僕の大好きなミスチルの名曲、 「Sign」の歌詞の一節です。 思わず口ずさんでしまったのには、 理由があります。ここは浦添市内間にある「そば家 だいまる」。メニューの中に当店オリジナル、自慢の一品!!G麺(ジーメン/とりそば)の文字を発見したので、 食べない手はありません<(`^´)>それにしても、どうしてG麺なんだろう?まっ、取りあえず注文だ! 嬉しい事に、ポテトサラダやキムチ、デザートまで無料でついています(^O^)/これがG麺の大600円!もやしときくらげ炒めたっぷり。 胡椒の香りが食欲を刺激!スープは、鶏がらのダシで優しくて、すっきりとしたシンプルな味わい。 麺は腰があって、もちっとしています。とり肉は・・・、これまたシンプルな味わい(^.^)胡椒が添えられているということは、 追加で投入。て事ですよね!なるほど、味が引き締まります。 沖縄そばやラーメンなどとも似てるけど どこか違う! 和洋琉中?あっさり味なので、腹にもたれない!ラーメンは重いけど、 変わった汁物の麺類が食べたい!そんなときにお勧めです。 新しいオリジナルの麺料理(^O^)/ 一度お試し下さい!そば家 だいまる浦添市内間2-11-15-1F電話 098-943-8338 2015/10/26

2015/10/21 北谷の海を眺めながらカレーと美女?

そうだ!カレーを食べよう!と思い立ち、胃袋君に相談したところ、 優柔不断な彼は、1人ディベートを開始しました。カレーの本場と言ったらインドかな!いやいや、タイカレーでしょ! 日本のお米なら、ビーフカレーや チキンカレーの方が良く合うかも!どれにしようか?・・・結局、優柔不断な彼が選んだ先は、 北谷町宮城にある海辺のカレー屋さん「ふぁぶ」!このお店、890円で6種類のカレーが食べ放題。もちろん、サラダにフレンチフライ、デザート、アイスティーまで。 満足度は高いですね(^.^)ビーフカレーは癖がなく濃厚で、しかも甘口なので、子供でもOK!チキンカレーはさっぱり味。チキンがごろごろ入っています。インド風のキーマカレーや、チャナ(ひよこまめ)カレーは健康的です。好き嫌いの好みは分かれますが、 僕は大好きです!イエローカレーやグリーンカレーは、辛口\(◎o◎)/! 辛い物好きにはたまりませんね。お店は県外からのダイバーや外国人客も多く、カレーの種類と同様に、 老若男女色々な種類の人達から愛され、その胃袋を満たし、そして憩いの場所となっています。(デザートのフルーツヨーグルト) 国が違えば文化が違い、食も違う。 当然カレーも違います。 「そんな色々な国のカレーを気軽に味わいたい(^O^)/」という優柔不断な胃袋君のニーズを満たしてくれます。 (海の見えるバルコニー席)ニーズを満たせば、ビジネスは成立する!と言うことは、 「色々な国の美しい女性達と気軽に付き合いたい(^O^)/」という僕のニーズを満たしてくれる そんなビジネスもきっと・・・、どこにも無いですよね(^_^;)それはともかく、 胃袋君もすっかりご満足(^。^)y食後は海を眺めながら散歩がお勧め! 海辺のカレー屋さん ふぁぶ住所 北谷町字宮城1-655電話 098-936-5964 2015/10/21

2015/10/19 オブリガードのタコスは皮がパリパリ!

メキシコ。アメリカと接する中米の国で、 国土は日本の約5倍\(◎o◎)/! 人口は日本(11位)を抜いて世界 第10位の約1億2700万人。テキーラやサボテンのイメージが強いのですが、 鉱物資源に恵まれ、人件費が安いの で自動車産業などの輸出も盛んです。GDPは、およそ1兆2900億ドル。これは世界の第15位!かなりの規模です(^O^)/ 今回紹介するのは、メキシコ料理で有名なうるま市みどり町の「オブリガードうるま店」です。カラフルな外装(@_@)室内も派手!ハロウィーン一色?お客様は外人さんが多い!そして何と、中に工場が!2種類のトルティーヤは自家製!どれにしようか迷いますが、タコスミール1,080円をチョイス! 皮はパリパリ\(◎o◎)/!ピリ辛サルサソースが旨い(^.^)間違いなくビールと合います!↑まだ飲んでいませんが(^_^;)メキシカンライスは、スパイスの いい香り。チリビーンズは、マイルドな辛さ。のせて食べると、さらに美味しさがUP!(^O^)/どれも日本人の味覚に合うのですが、 実はこの味、100年以上も前の曾おばあちゃんから受け継いだ味を、さらに独自に発展させた、伝統の味なのです! (笑顔と衣装がかわいい!) 他にも気になるメニューがあるので、また食べに来たいと思います(^O^)/メキシコのソウルフード、 是非お試し下さい。オブリガードうるま店904-2215うるま市みどり町6-2-18 1F電話098-972-4220 2015/10/19

2015/10/16 与那原いけだ食堂のゆし豆腐そば

コーヒーとミルク。ご飯と明太子。ビールと枝豆。美女と野獣。いずれも相性の良い組み合わせです。沖縄そばとゆし豆腐の相性が良い、と聞いたので、早速確認に! 今回紹介するのは与那原町東浜にある「いけだ食堂」です。ここは豆腐が美味しいと評判のお店!かなりの人気店なので休日などは待つ ことも当たり前!メニューは結構豊富で、どれにするか悩むのですが、 今回の課題を検証せねば!と、ゆし豆腐そばを注文・・・。これがゆし豆腐そば650円まず、スープ。 旨いです(^.^)豚骨ベースですが、思ったほど濃厚ではなく、あっさりとした味わい! 豆腐は・・・熱々!そして、ふっくら(^.^)しっかりとした力強い味があります。 三枚肉はうっすらと甘辛。 麺は太くてもちもち感があり。ゆし豆腐と沖縄そばという組合わせ。 意外な程合います。沖縄そばって、おそらく県民や観光客に1番食べられ ている人気の料理ですよね。 沖縄料理の華やかなスター(^O^)/それに比べると、ゆし豆腐は少し地味なイメージ(・_・)でも、健康的で、食べた人の心と体を優しく癒してくれます。 何かに似てる!と思ったのですが・・・完食した後にピンときました(@_@)!この組み合わせ、福山雅治と、吹石一恵?(いけだ食堂の沖縄そば)しっかり者の豆腐が、沖縄そばの華やかさを引き立てながら、さらに落ち着きのある料理にしてくれる・・。そうだったのか! 豆腐が新鮮で美味しいから、この組み合わせの相性がいいのだ! 1人妙に納得してしまいました(^.^)いけだ食堂 与那原町東浜95-4電話098-944-0999 2015/10/16

2015/10/14 コンビーフで作る沖縄ちゃんぽん

沖縄の庶民の味方、便利なローカル フードは? 正解の人はかなり沖縄通です。そう、正解はコンビーフ(^O^)/ 県外で売られているものとは少し違います。 沖縄のコンビーフには小さなポテト が入っていて、ありとあらゆる料理に使われています。 今回紹介するのは、豊見城根差部の沖縄食堂「ちょんちょん家」。オープンしたばかりの食堂で、まだ お花がたくさん飾られています。 沖縄ちゃんぽん650円を注文!わざわざ「沖縄」と書いているところ、 親切ですよね! 長崎ちゃんぽんとは似ても似つかな いので、県外の方はご注意を(^_^;)これが沖縄ちゃんぽん! 一体この料理、いつ頃から沖縄の食堂の定番になった のか、そしてその起源やルーツも不明です(@_@?)今では、大体どこの食堂にもあって、その食堂のレベルを計るバロメーター にもなっているようです。この料理、主役も不明(?_?)です。でも、それぞれの具材が、自己主張し過ぎる ことなく、バランスをとっています。コンビーフは、小さいけれどいい仕事をしています。 強火で炒められているので香ばしく、トロトロ卵との相性も抜群! 紅しょうがを加えると、味が一層引き立ちます! 濃すぎない家庭的な味付けなので、 子供連れの方にお勧め(^.^)それにしても、コンビーフで作る沖縄ちゃんぽん! 沖縄らしいと言えば、これほど沖縄らしい食事って、 他にあるのでしょうか?(家庭的な雰囲気) 県外から来た方には、是非一度食べて欲しい沖縄の人が家庭で食べている庶民の味なのです(^。^)y沖縄食堂 ちょんちょん家 豊見城市根差部693番地 電話098-850-6868 2015/10/14

2015/10/12 感動のとりの丸焼き!西原町レストランまちだ

飛行機などで綺麗なCAさんから、ビーフとチキン、どちらにしますか?と聞かれたら、何と答えますか? 僕なら迷わず「あなたにします!」(^O^)/・・・。 大変失礼しましたm(__)m迷わず「ビーフ」と答えます。ビーフはチキンよりも格上なイメージ。でもこれを食べたら考えを改めなけれ ばなりません。 今回紹介するのは西原町津花波にある「レストランまちだ」です。 (愛想の良いかわいいおばちゃん!)ここはとりの丸焼きで有名なお店! 早速、とりの丸焼き1/2セット1,000円を注文(^O^)/ (量が多すぎないか、心配ですが)まずは洋風のスープ。そしてメイン登場!ニンニクとスパイスの香ばしい匂い!たまりませんね(^O^)/ 中に大量のニンニクが\(◎o◎)/!これが旨い!チキンはホントじゅうしぃ〜!!! 今まで食べていたチキンて、一体?と思えるほど美味しい! 夢中で食べました。ニンニクをのせて食べると・・・もう、ホントに最高ヽ(^。^)ノ でも、何でこんなに肉がしっとりと しているのだろう? 当然、企業秘密だと思いますが・・・絶対、ビーフステーキよりも旨い!あっと言う間に完食<(`^´)>感動の味!これは、リーピート間違いなし!ホールで持ち帰りもOKです。 (日替わりメニュー) 日替わりは600円とリーズナブル! 地元の人も多いのですが、とても愛されているのが分かります。でも、とりの丸焼きは、遠くからでも食べに来る価値が充分にあります<(`^´)>是非ニンニクをたっぷりのせてお試し下さい! 但し、デートのときは日替わりで。(笑)レストラン まちだ西原町字津花波151-1電話098-945-9752 2015/10/12

2015/10/08 沖縄市定食丸仲で心変わり?

男心と秋の空 心変わりの話・・・。とは言っても「恋」ではなく、 「食」についての事なのですが(^_^;)今日はトンカツを食べようと、以前から気になっていた沖縄市中央の古食堂、 「定食丸仲」へ。 歴史を感じる建物(^.^)ディスプレイも懐かしい感じです。 実はこのお店、トンカツ定食が有名で、 他のお客様を見ていると、ほとんどの方がトンカツを注文しているようでした。 当然、僕もトンカツにするつもりだった のですが、ふと目に「チキンアドボ」の文字が・・・。・・・・・・。 心が揺れました。アドボとは、フィリピンの家庭料理で、 鳥肉などを酢で煮た料理の事!まさかここで君に出会えるなんて!さすが、ちゃんぷるーの街。(いい感じの時計) 日本(トンカツ)で暮らす恋人と別れ、 海外(アドボ)で出会った新しい恋人に出会えたドキドキ感! ( ↑ 経験あるのかよ(−−〆)  ) 急遽アドボへ心変わり。トンカツさんごめんなさい(ToT)/˜˜˜これがチキンアドボ750円ボリューム満点\(◎o◎)/! 想像していたものとは違いますが・・・。わりやすく言うと、チキンのクリーム煮的な料理。 味はまったりとしていて食べやすく、 肉質も柔らかい(^.^)辛さや酸っぱさは全くありません。ときめいて新しい恋に走ったけど、 思ったよりも刺激がなかった!という感じです。 (現役で活躍中!)でも結婚て、ドキドキよりも、まったりですよね! 普通の上等が1番<(`^´)>って、 結婚の話じゃなかった(^_^;)丸仲さんご馳走様でした。 美味しかったです。 次回はトンカツを食べに来ます。 定食丸仲 沖縄市中央1-27-23 098-938-3960 2015/10/08

2015/10/05 宜野湾一歩でお寿司の食べ放題!

ランチバイキング。この魅惑的な響き・・・。 心弾みますよね(^o^)/ 好きなものだけをたっぷり。しかも待たなくていいので、ストレスもありません。 恋のバイキングもあればいいのに!・ ・ ・ 。まあ、それはともかく、(^_^;)ただ、最近はホテルなどでは2,000円 位するので、敷居が高いですよね。 今回紹介するのは、宜野湾市真栄原の「旬鮮 一歩」です。ここのお勧めは、寿司なんです<(`^´)>値段は1,200円。 良心的な値段だと思います。 肝心の内容ですが、まずはサラダ(ドレッシングは3種類) 右側の回鍋肉?熱々で、肉が柔らかい!チキンや魚もサクサク。(煮物もあります。健康的!)そしてお待ちかねの寿司(^o^)/これ、全部食べてもいいんです! 幸せな瞬間ですね! 日本人で良かった・・・。って、 寿司はもはやりっぱな世界の料理! 回転寿司だと、お皿の数を気にします よね! (やっぱり寿司って旨い!) 中高生くらいの子供連れのファミリー だと、お父さんは、うどんでお腹を満たしたりして。なんだか切ない気分になります(ToT)でも、ここなら大丈夫!デザートやドリンクも充実!そして、 何とワインまで\(◎o◎)/! 午後は、仕事休んでワインでまったり したい!と思うのは僕だけでしょうか?でも、 次の仕事の時間が迫っている・・・。 1年ぶりに会った恋人と別れる心境でお店を後にしました(ToT)/˜˜˜旬鮮 一歩 宜野湾市真栄原1-23-7電話098-897-7825 2015/10/05
トップページ > 社長のあの店この店