トップページ > 社長のあの店この店
社長のあの店この店

2015/12/11 糸満の一張羅茶房は食堂価格のカフェ!

食堂の良いところって、 安い、旨い、ボリュームがある!と言った感じですよね(^.^)でも、いいことばかりではありません! 欠点もあります。 例えばオシャレな空間ではない・・・ とか、長居しにくい・・・。あと、女性の方には1人で入りにくい(^_^;)という点もありますよね! 今回紹介するのは糸満市真栄里の「一張羅茶房」です。ゆったりとしたボサノバが流れるこのお店、どこからどう見ても食堂ではなく、オシャレなcafeなのですが、価格は食堂並み(^.^)メニューはこれ以外にもカレーなどがあるの ですが、いずれも食堂価格!ゆずこしょうソースの自家製ハンバーグ定食! 見た目よりもボリュームがあります(^^)vご飯は黒米!みそ汁は丁寧に作られている!ハンバーグ、じゅーしーです(^^♪ゆずこしょうの風味がいいアクセント!コーヒーまで付いて750円!この雰囲気なら、女性の方が1人ではいっても まったく違和感がありません。お客様は、好きな本を読んだり、会話を楽しむ方達もいたりして、それぞれが思い思いの時間をゆったりと過ごしていました(^.^)この日は、ピアノのライブ演奏もあり、さらに楽しむことができました!カフェ価格の食堂は困りますが、 食堂価格のカフェは大歓迎です\(^o^)/ 綺麗じゃないモデルさんは困りますが、 綺麗な素人さんは大大大歓迎\(^o^)/・・・。 失礼しました(^_^;)給料日前で、懐具合がピンチ!だけど雰囲気の良い素敵なお店に行きたい!そんな方にお勧めです(^.^)一張羅茶房 〒901-0362糸満市真栄里336-1電話098-851-3286 2015/12/11

2015/12/08 名護のお勧めカフェヒプノはデート仕様!

初めて訪れたお店なのに、緩やかに流れる ピアノの心地よい旋律が、すぐにリラックス した気分にさせてくれます。 もう随分と通いこんでいるお気に入りのお店みたい!(^.^)ここは、名護市大東にある「カフェhypno(ヒプノ)」。 閑静な住宅街の中にあり、一見普通の住宅に見えるのですが、お店の入口には綺麗に手入れされた緑の庭!ドアを開けると・・・♪♪ピアノの生演奏(^.^)♪♪ヤラレタ!!!これは完全なデート仕様・・・。クラシックからJポップまで、流れる曲は様々なのですが、どれも聞いたことのある曲ばかり(^^♪ホントいい感じ!しばらくコンサート気分で聴き入ってしまい ました。 肝心の食事をオーダーしなくては(^_^;)メニューはハーフバイキング。 飲み物も充実しています!どれも丁寧に作っているのが伝わる料理。 葉野菜は無農薬自家栽培で安心(^.^)チャーハンも本格的で旨い!そしてメイン牛肉のグーラッシュ! 見た目よりもボリュームがあります。お肉が良く煮込まれていて柔らかい(^o^)/これは食べる価値があります!!!デザートも紅芋の優しい甘さ。 美しい緑のガーデン。 次々に流れてくる名曲の数々。 手間暇かけた美味しい料理。もう何も言う事はありません(^.^)あっ! 彼女を連れてくるのを忘れてました!って、 彼女はいないし・・・(T_T)でも、スタッフの女性は綺麗な方だったので、しっかり満足しました(^。^)y hypno(ヒプノ)〒905-0016名護市大東3-18-11電話0980-52-0584 2015/12/08

2015/12/04 あきそばの馬汁そばで馬力アップ!

馬肉・・・。 沖縄ではあまり馴染みのないこの食材、 熊本が有名ですよね! 馬肉料理と言えばすぐに馬刺しを思い つきますが、今回紹介するのは那覇市辻の「あきそば」です。 新しい沖縄そばを提供しているお店が次々と出てくる中、このお店は異彩を放っています(^.^)(メニューは食券)それが「馬汁そば」なのです! 馬肉は熊本からとりよせているとの事。 沖縄と熊本のコラボ\(^o^)/これが馬汁そば780円 上にヨモギがたくさんのっていて、ヨモギの下はこうなっています。スープは、茶色っぽい色で、味噌の味。 見た目よりはあっさりしています! 具は馬肉がたっぷり(^^♪牛肉に比べると獣の匂いがありますが、ヤギ汁で慣れているせいか、あまり気に なりません。と言うか、むしろ好きな味です!!! 野菜も根菜類を中心に結構入っていて、 栄養のバランスもいい! (嬉しいじゅーしー付) 麺は細麺で、するっと入っていきます。 壁には馬肉の説明書きが!なるほど、とてもヘルシーな上に精が付くとは! 僕達世代には有難い食材ですね! 馬力アップ\(^o^)/これから午後の仕事がんばります!その後は、夜も頑張るぞ!!って、何を???あとは想像に任せます(^。^)yあきそば〒900‐0037那覇市辻1-11-5電話098-861-4683 2015/12/04

2015/12/02 バンブーカフェの香ばしいジャークチキン!

ジャークチキン・・・。 食べた事はありますか? 人類最速男、ウサインボルトで有名な国、ジャマイカの定番料理です(^^♪独特のスパイスに漬け込んだチキンを、グリルで焼いたもので、あのオバマ大統領も大好物だとか。 今回紹介するのは、北中城村渡口の「バンブーカフェ」です。ご機嫌なレゲェミュージックが流れる店内は、すでに香ばしい匂いが\(^o^)/ 食欲中枢に先制攻撃を受け、はやる気持ち を抑えながら、注文!これがジャークチキンプレート890円チキンがスパイシーで旨い(^O^)/スパイスのレシピが知りたい・・・。 何といっても香ばしさがたまりません!これはジャマイカの主食のドーナッツ?サーターアンダギーに似ている。トウモロコシのカリカリ感が楽しめます。ジャークポークプレート980円そして、この看板(^_^;)食べないわけにはいきません<(`^´)>ジャマイカン風焼きてびち680円スパイスが効いています!(^^)!(コラーゲンたっぷり)ハニーソースをつけて・・・旨いです! 脂が適度に落ちて、凝縮された濃厚な味。ピリッとした辛さに、蜂蜜の甘さが絶妙!ビールが飲みたい(T_T)肉の脂を落として、こんなにも香ばしく ジューシーに焼き上げるなんて、ジャマイカ料理、あなどれません(^.^)ジャマイカ人はこんなに美味しくヘルシーな料理を食べていたのですね! (次回はこれを食べよう!)ジャマイカの短距離陸上選手が世界を席巻する理由も分かるような気がします!と言うよりも、こんなに美味しいジャマイカ料理、 僕ならビールの飲み過ぎで、お腹ポッコリ になってしまいそう(^_^;)食べすぎにご注意を!バンブーカフェ 北中城店 北中城村字渡口101電話098-923-3295 2015/12/02

2015/11/30 読谷の漁港で人気の海人丼を食べる!

採れたばかりの魚を忙しそうにさばく人達! 威勢のよい鮮魚市場・・・。そんな雰囲気なのですが、ここは食堂も兼ねています。 今回紹介するのは、読谷村都屋の漁港の中にある「いゆの店 海人食堂」です。 地元読谷の漁協が運営しているお店で、 地元の常連さんらしき人達から観光客まで、多くの人々で賑わっています。 新鮮な海産物が手頃な値段で食べる事が出来ると評判(^.^)なんせ目の前が海、 当然期待も高まります(^O^)/どれもこれも美味しそうなのですが、 都屋の海人丼1,030円を注文!ボリューム満点\(◎o◎)/! 海ぶどうのプチプチ感がたまりません!エビはプリプリで甘〜い(^.^)みそ汁にはアーサがたっぷり。 こちらは得とく丼1,030円イカスミ汁&海鮮丼&モズク丼の豪華な3点セット! 特にイカスミ汁は濃厚で絶品! 見た目よりもボリュームがあってイカや豚肉など具沢山(^.^)口の中が多少黒くなりますが、旨いので食べる価値はあります。それにしても、 中国人や韓国人らしき人達が多い(・_・)どこで情報を仕入れているのだろう?こんな田舎の漁港にまで来るなんて!(潮の香りが心地よい!)でも、 観光客向けに作られた料理よりも、この店のように地元率の高い方が旨くて安いし、 現地の本当の文化に触れる事ができて いいですよね\(^o^)/ 外国人も皆考えていることは同じ! 漁師さん達との距離が近いので、漁の雰囲気や活気が伝わってきます(^.^)新鮮な海の幸と、潮の香りを充分に満喫し、港町の風情を楽しむ事ができました。いゆの店 海人食堂 読谷村字都屋33電話098-956-1640 2015/11/30

2015/11/26 隠れ家カフェ清ちゃんでアジアの屋台飯を!

東南アジアの屋台料理・・・皆さんは好きですか? 僕は想像しただけでアドレナリンが大量に分泌されて、テンションが上がります! 気取らない屋台飯を気軽に食べたい・・・ そんな時にお勧めなのが、 浦添市港川にある、 「隠れ家カフェ清ちゃん」です。えっ!ここにカフェがあるの?という感じの外人住宅街の中なのですが、 隠れた人気店。お目当てはアジア飯(^O^)/ランチは、8種類の中からハーフサイズ2種類をチョイス! 前菜に飲み物がついて1,150円 迷いましたが、ラクサとルーローファンをチョイス前菜はやさしい味の3種盛り合わせ! 右がラクサ!シンガポールやマレーシアの麺料理で、スパイスが刺激的\(◎o◎)/!ココナツの自然な甘さとエビの旨みが合わさって、まさに絶品<(`^´)>旨い!の一言に尽きます。ルーローファンは台湾の国民食。 八角の香りがたまりません! 甘辛いタレの豚肉が食欲をそそります。 食後のコーヒー。タイのパッ・ガパオ・ガイと ベトナムのフォー! 他にもアジアの屋台料理のスター達が、 指名されるのを待っています\(^o^)/ 魅惑のアジアンビューティー§^。^§今日はどの娘にしようかな?もとい(^_^;)、 今日はどれにしようかな?と、選ぶ楽しみ満載!!!(^。^)yゆったりと流れるアジアのやさしい時間に まったりと浸ることができました。シーグラス(ビーチグラス)アート は見る価値充分。 隠れ家カフェ 清ちゃん浦添市港川543番地B-16電話098-927-8398 2015/11/26

2015/11/23 宜野湾ともだちの嬉しいワンコインランチ!

ワンコインランチ!素適な響きです(^.^)! 女性のお客様が多いホテルランチ。それに対し、ここはほぼ男の世界<(`^´)>!350円弁当や吉野家を超えた、 労働者男性のささやかな贅沢(^.^)それがワンコインランチなのです。 今回紹介するのは、宜野湾市普天間の「ともだち」です。 以前は夜のみの営業で、この地域では結構有名なお店。 飲んだ後の〆にそばが美味しいと評判で、地元客の心を掴んでいます。 現在はランチも営業中!メニューは、大体600円なのですが、ランチのときは100円引き!なので500円のワンコイン\(^o^)/これは嬉しいサービス! 大好きな骨汁を注文。これが「ともだち」の骨汁 生姜と、油味噌が添えられています。 葉野菜を食べるとこんな感じ!スープはダシが効いています(^.^)中身はダシ骨と豆腐というシンプルな内容。 骨には肉がたっぷり\(^o^)/ 肉の崩れ具合もいい感じで、食べ応え充分です! 骨汁と女性の好みにはうるさい僕の完全な個人的評価なのですが、 (↑一体女性の好みに関係が(?_?)) ここの骨汁は、県内でもトップクラス! 〆はご飯に油味噌をのせて(^.^)大満足!ご馳走様でした(^^♪しょうが焼き定食。これもワンコイン!そばも旨い! 女性の皆様、 男は500円で、こんなに旨い物を食って います(^.^)男性専用ではないので、是非試してみて下さい(笑)ともだち宜野湾市普天間2-48-1電話098-892-8308 2015/11/23

2015/11/19 オールドスパイスのトルコ料理ケパブにかぶりつく!

11月でも沖縄は全然寒くありません!それどころか暑いくらいです(^_^;)こんな天気の良い日は、心もウキウキ。 室内で食事をするのはもったいない!そこで今回紹介するのは、 北谷町北前にある「オールドスパイス」です。 一目で入りたくなるかわいいお店(^.^)ここはトルコ料理のお店なのです。 中を覗くと、巨大なケパブ\(◎o◎)/!これは是非食べなければ!ケパブライス中辛700円を注文。 飲み物はマンゴースムージー食事スペースはテントだけの半屋外! 風が心地よい(^.^)店内にはご機嫌な音楽が(^^♪思わず座りたくなるカウンター激辛の調味料がこんなに\(◎o◎)/!ターメリックライスの上に焼き立ての チキンケパブがたっぷり! 外はカリカリで香ばしく、中はシットリ。レモンとヨーグルトの爽やかな酸味が スパイスとマッチして旨いです(^O^)/このチキンケパブ、タレに漬け込んでから焼きあがるまでに2日間もかかるとの事!なるほど美味しい訳です(^.^)家庭では味わう事の出来ない手の込んだ、トルコのファーストフード!ケパブサンド500円とザクロジュース かぶりつくと、タレが絶妙(^O^)/これは間違いなくビールと合います! 車がなければ飲んでいたのに(T_T)当然持ち帰る事もできますが、やはりこの雰囲気で食べるのが1番旨い! 爽やかな秋の心地よい風を受けながら、 地中海気分で陽気にかぶりついて下さい!オールドスパイス(Old Spices) 〒904‐0017北谷町北前1-20-4電話098-921-7858 2015/11/19

2015/11/17 コッコロッコハウスのチキンが旨い!

気になっていたお店があります。 店の前を通ったので、思い切って ハンドルをきりました。ここは沖縄市大里にある「コッコロコハウス」。 歴史を感じる建物。ドアを開けると、かなり広い\(◎o◎)/!オシャレな店内・・・ とは言えないのですが、席につい た瞬間、ニンニクの香りに食べる気満々のアドレナリンが噴出!すぐにメニューを確認! 「スペシャル」の文字の誘惑には勝てず、スペシャルB880円を注文! 程なく料理が運ばれてきました。チキン&ハンバーグ\(^o^)/ 期待を裏切らないボリューム!チキンは脂っこくなくて、しかも中はじゅうしー・・・。 程よいガーリックの香り。 他にもハーブ?スパイス?旨い! 実はこのチキン料理、ペルー移民の先代が、沖縄の人にも美味しい南米 料理を食べて欲しいと、試行錯誤を重ねてたどり着いた味(^^♪最初はフォークで上品に食べていた のですが、すぐに原始人状態\(◎o◎)/!やっぱりチキンは手掴みが1番旨い! 気が付くと、指まで舐めていました。ハンバーグも熱々!コッコロッコスペシャル770円よしっ!決めた!(`´)妻と子供がいない日に、このチキン を1羽丸ごと買い込んで、誰にも邪魔されず、1人で全部食ってやる! 冷えたビールで乾杯だ!!(^^)!密かな楽しみができました。 (見晴しもなかなか!)コッコロコハウス沖縄市大里2-29-14電話098-937-9326 2015/11/17

2015/11/13 南城オリーブの木の絶景ランチ!

南城市は、カフェの激戦区! 色々なカフェが、自慢の料理や雰囲気で来客者を魅了しています。このエリアのカフェに共通する事は、見晴らしがいい(^O^)/と言う事があげられます。 今回紹介するのもそんな絶景ポイントの1つ、南城市知念にある「オリーブの木」です。えっ?こんな山道にカフェ(?_?)って思うくらい細い道を登って行くと、ありました!センスの良い内装や、家具(^.^)そしてバルコニー席は見晴らしが最高!でも、この日は風が強かったので、バルコニー席を断念(T_T)プレートランチ1,250円を注文!ドリンクや、サラダはハーフバイキング!サラダの胡麻ドレッシングはサッパリ としてて美味しい(^.^)かぼちゃのスープは、ホント優しい味。 素材のほのかな甘さが滲みます。プレート(^O^)/!!!ひよこ豆のパテ。想像以上にいけます!キッシュは、これまた優しい味。てんむすも旨い(^.^)メイン魚のソテー。表面が香ばしい! 濃い味付けに慣れてしまった人には、 少し物足りなく感じるかもしれません。でも、 素材の悪さを濃い味でごまかすお店も多い中で、とても共感を持つ事ができ ました(^.^)(天気の良い日はテラス席がお勧め) 素材の良い物を使えば、シンプルな味 付けでも美味しい! 美しい女性は、化粧なんかしなくても美しい(^O^)/ (↑何の関係が(^_^;)・・・。)そんな事を考えながら、 素朴で美味しい料理と、最高の景色を たっぷりと満喫する事ができました。オリーブの木 〒901-1512南城市知念字吉富391電話098-948-4220 2015/11/13
トップページ > 社長のあの店この店