トップページ > 社長のあの店この店
社長のあの店この店

2015/12/28 麺工房島風のドラゴンフルーツそば?

自家製麺と天然だし! 何とも心躍るフレーズです(^.^)もちろん、沖縄そばの話! 数ある沖縄の料理の中で、飽きのこない料理ランキングの上位にくることは間違い ありませんが、当然人口調味料よりも天然だしがいいですよね!そして、自家製麺のバリエーション! 今回紹介するのは宜野湾市の我如古にある「麺工房島風」。 小さなお店ですが、心地よい空間。メニューはこのとおり、とてもシンプル!でも、麺の種類は何と40種類\(◎o◎)/!(ドラゴンフルーツなんてのも!) 麺は日替わりで登場してきます。 雲南百薬麺の島風そば550円 嬉しい事に大盛りサービス付!もっと嬉しい事に火曜日と木曜日は、ジューシーが無料(^O^)/これが雲南百薬麺。 雲南百薬は、栄養価が非常に高い野菜! 思いのほか、くせが無くて食べやすい。スープはダシ骨とカツオ? 飲みやすくて、飽きのこない天然だし! 沖縄そばには珍しいチャーシュー(^.^)サンニン麺のソーキそば690円かすかなサンニン(月桃)の良い香り!!ソーキも柔らかくて旨いです!40種類の麺と6種類のそば。 細麺や太麺があったり、トッピングでバリエーションを替えると、 一体全部で何種類(?_?)算数の苦手な僕には答えを導き出す事はできません(>_<)頭の良くなる秘薬を練り込んだ麺があると、 助かるのですが・・・。きっと無いですよね(^_^;)(ジューシーも本格的) 小学生の頃、もっとまじめに勉強をして おけばよかった(T_T)と、反省。でも、 反省会をこのお店でする事にしたので、 次回の来店が楽しみ(^^♪その際には、ドラゴンフルーツそばにも挑戦したいと思っています! 麺工房島風 〒901-2214宜野湾市我如古3-4-2電話098-899-1243 2015/12/28

2015/12/26 首里の石嶺食堂で夫婦関係に危機が?

ワインと女は古い方が良い。これはフランスの諺です(^.^)日本にも似て非なる諺があります!そう、 畳と女房は新しい方が良い。 場所が違えば文化や考え方も違います。フランスの諺と、日本の諺。 皆様はどちらを支持しますか\(^o^)/さて、今回紹介するのは那覇市首里石嶺の「石嶺食堂」です。 実はこのお店、古いのか新しいのかよく分からないのです(?_?)ぱっと見は古いのですが、良く良く見ると新しい感じがして・・・。まあ、とりあえずメニューを確認。これまた古いのか新しいのか分からない ミミガ−とマーミナーのピリ辛炒め定食780円を注文! 嬉しい小鉢が3品とサラダにみそ汁付! 味付けはもうびっくりするくらいシンプル で薄い塩味。 素材の美味しさを感じます(^.^)健康に配慮しているのも伝わってきます。ゆし豆腐定食990円 沖縄そば(中)590円どの料理も懐かしい感じがするのに、どこか新しい感覚を取り入れているような、そんな気がしました(?_?)混乱した頭を冷やそうと、注文したのが これ、 黒蜜きなこぜんざい390円これまた甘さ控えめで、懐かしいような それでいて新鮮な感じも? 頭は益々混乱するばかり?(?_?)? 古い物と新しい物が交差する食堂。 日本とフランスの外交問題(?)に発展しそうな諺の違い。 家に帰ってから、妻にこの話をすると、 妻: でもお店は良かったんでしょ? 僕: もちろん(^.^)妻: 満足したのならそれでいいじゃない! 僕: そうだけど・・・。 妻: そもそも、古くても良い物は良いし、      新しくても駄目なものもあるんじゃ      ないの? 僕: そうだよね。 妻: ところで、あなたはフランスの諺と、      日本の諺、どっちを支持するの? 僕: ・・・。 僕と妻の外交問題に発展しないよう、最良の答え方を募集していますm(__)m石嶺食堂 〒903-0804那覇市首里石嶺町4-346-1電話098-884-9977 2015/12/26

2015/12/24 沖縄市つるりんこうの旨いてびち汁!

食べたくなるくらい誰かを愛してる!でも想いを伝えられない・・・。そんな切ない経験はありますか?でも、 自分に自信が持てない。おまけに、肌もカサカサ(T_T)もう若くないことを実感しながら、 新聞の広告に目をやると男性エステ の記事が。 美顔コースも人気なのだとか・・・。 男性と女性の垣根がなくなってきて、なんだか複雑な思い(>_<)僕は美顔エステには行かないのですが、それでも肌の潤いは大切§^。^§たまにはコラーゲンを補給しなければ!そう、コラーゲンと言えば、アレですよね! 今回紹介するのは、沖縄市海邦町の「つるりんこう」。よくある沖縄のそば屋さん(食堂)で、お1人様から家族連れまで、たくさんの人で賑わっています。メニューも結構豊富。 早速、今回の目的であるコラーゲンが たっぷりと入っているてびち汁650円を注文このボリュームでこの価格は安い(^.^)天然だしでとったスープはあっさり味。 鰹とダシ骨がベースだと思うのですが、 僕の好みです(^O^)/ 葉野菜はシャキシャキ! 根菜や昆布は良く煮込まれています。 本日の主人公、てびち。まるで赤ちゃんの肌みたい!プルンプルンがたまりません!!! 明日の朝のお肌が楽しみ(^^♪豆腐。味が滲み込んでいて旨いです! 丁寧に作っているのが伝わります。 野菜そば600円 野菜が強火でさっと炒められている ので、シャキシャキで香ばしい(^O^)軟骨そば600円コラーゲンの補給完了! 美しくなったら勇気を出して告白し なければ\(^o^)/ 「貴方が好きです!!!」と・・・。えっ、誰に? て、もちろん、 愛するてびちです\(^o^)/つるりんこう〒904-2162沖縄市海邦町2-26-21電話098-929-1010 2015/12/24

2015/12/21 浦添の多国籍料理の店アミーズ!

合コン。 最近はここ20年程縁のないイベントです。しかし新しい出会いは大切! 婚活の広告を見ていると、どんどん年齢層が高くなっている気がします。 歳を重ねても、出会いはいつも新鮮(^.^)若さを保つ秘訣なのでしょうね。 今日もきっと素敵な出会いが待っている!と、いつもワクワクしながら自分を磨いて いきたいと思っています。それは料理についても同じ! 今日はどんな料理に出会えるのだろうか?そんなウキウキ気分でお店を訪れました。ここは浦添市牧港にある多国籍料理の店「アミ―ズ」! 前回来たときは、アフリカの料理だった ので、今回も楽しみ(^^♪これが今週のメニュー!これは迷わずラクサを注文!サラダやスープはハーフバイキング。スープはニンニクが効いた濃厚な中華風?うりずん豆の天ぷらもいけます(^.^)メイン、熱々のラクサ(^O^)/スパイスと香草にココナツの甘い香り が溶け合って、重厚な味! 思ったよりも辛くない。レモンを絞ると爽やかな酸味が加わります! 麺は細麺で食べやすい(^.^)プラス250円で飲み物とデザートのセット にすることができます。デザーとはヨーグルトのケーキ? 優しい甘さにローゼルがアクセントに! 生サンマ梅シソ巻き メニューは週替わりなので、毎週通っても飽きることがありません! 僕はエスニック料理が大好き(^.^)なので、もっとエスニック系を増やしてくれると嬉しいのですが・・・。アミ―ズさん宜しくお願いしますm(__)m次回はどこの国の料理と巡り合えるのか、 「素敵な出会いに期待!」AMY’S(アミ―ズ) 浦添市牧港1-55-2電話098-875-8878 2015/12/21

2015/12/17 壺屋の智方家食堂で繁多川豆腐を食べる

綺麗なお姉さんは好きですか?もちろんです\(^o^)/では、 島豆腐は好きですか? 僕は大好きです(^^♪繁多川豆腐・・・。ご存じでしょうか?かつて繁多川には豊富な井戸や湧き水を使ったたくさんの豆腐店がありました。しかし現在では、殆どが廃業してしまい わずか数件になってしまいました。その貴重な繁多川豆腐を食べる事ができ るお店を紹介します。 那覇市壺屋にある「智方家(さとみや)食堂」です。この地域は、昔ながらの雰囲気が残る貴重なエリア!こじんまりとした居心地の良い店内。 本日のランチ800円。スープはうどんのお汁なのでしょうか?とても美味しい(^.^)これが繁多川豆腐! 普通の豆腐よりも弾力があります!(^^)!しっかりとした大豆の濃厚な味! 想像以上に旨い! 初めて食べましたが、これはファンに なります! 自家製の塩麹につけられたお肉。びっくりする程柔らかい\(◎o◎)/! 自家製のじーまーみ豆腐もしっとり。 煮付もしっかりダシが滲みている! 食後は、コーヒーかぜんざいを選択。なので、ぜんざいをチョイス! 金時豆と麦のバランスがいいです(^^♪きっとこのお店、女性に強く支持されて いるのでしょう。 料理が丁寧で、健康的で、品数も多い! 残念ながら僕は女性ではないのですが、とても好感をもつ事ができる繊細な内容でしたヽ(^。^)ノ それにしても繁多川豆腐、これからも昔ながらの伝統を守り、未来に繋げて ほしいと心より願っています。 智方家(さとみや)食堂 〒901-0065那覇市壺屋1-5-14電話098-861-3967 2015/12/17

2015/12/14 怪しさと旨さ満載!沖縄市の中華楼茉莉

吸い寄せられるようにお店の入口から中を覗くと、通路の先には階段があり、そこには2階への案内が\(◎o◎)/!もう行くしかない! 犯罪組織のアジトへ潜入する刑事の気分で、 (↑頭の中で太陽に吠えろの音楽が流れる) 一歩一歩日が差し込む細い曲がった階段を登ると、そこには扉が(@_@;)・・・刑事ドラマ風のスタートですが、 今回紹介するのは沖縄市久保田にある「茉莉(ジャスミン)」です。ここは以前から気になっていたお店(^.^)中は結構広くて、こんな感じ。 実は確かめたいことがあり、今回が2回目の訪問なのです。 前回来た時に、厨房から聞こえてくる カンカンカン、とリズムよく中華鍋を かき回す音にすっかり魅了されてしました! 聴覚が食欲を刺激する事を実感しながら、 出てきた五目ラーメン650円を食べると、 強火で炒められた野菜等の香ばしさと、ダシの効いたスープの旨さに感心しました。 中華の基本は強火。そして、そのお店の実力をはかるためには、 基本的な料理のチャーハンがうってつけ! 是非、チャーハンを食べなければ<(`^´)>と、今回はエビチャーハン750円を注文!このサイズのぷりぷりのエビが10尾くらい入っています。 (↑結構でかい\(◎o◎)/!) 旨い!!! 出てきたチャーハンはとても香ばしく、 期待通りの味でした(^O^)/ (ピリ辛唐辛子) 量や味付けも申し分ありません!!!でも、なぜかお客様もほとんどいません(?_?)もしかしたら大穴場かも(@_@;)大冒険の末に、新種の生物を発見したよう な気分!(^^)v壁を見ると、来店した外人さんの記念写真がいっぱい飾られていました!タクシー運転手と外人さんの多いお店は当りが多い!・・・の法則に納得<(`^´)>怪しい雰囲気と旨さ満載で、それがとても新鮮に感じる体験でした。 茉莉(ジャスミン) 〒904-0023沖縄市久保田3-9-8 2F電話098-930-0518 2015/12/14

2015/12/11 糸満の一張羅茶房は食堂価格のカフェ!

食堂の良いところって、 安い、旨い、ボリュームがある!と言った感じですよね(^.^)でも、いいことばかりではありません! 欠点もあります。 例えばオシャレな空間ではない・・・ とか、長居しにくい・・・。あと、女性の方には1人で入りにくい(^_^;)という点もありますよね! 今回紹介するのは糸満市真栄里の「一張羅茶房」です。ゆったりとしたボサノバが流れるこのお店、どこからどう見ても食堂ではなく、オシャレなcafeなのですが、価格は食堂並み(^.^)メニューはこれ以外にもカレーなどがあるの ですが、いずれも食堂価格!ゆずこしょうソースの自家製ハンバーグ定食! 見た目よりもボリュームがあります(^^)vご飯は黒米!みそ汁は丁寧に作られている!ハンバーグ、じゅーしーです(^^♪ゆずこしょうの風味がいいアクセント!コーヒーまで付いて750円!この雰囲気なら、女性の方が1人ではいっても まったく違和感がありません。お客様は、好きな本を読んだり、会話を楽しむ方達もいたりして、それぞれが思い思いの時間をゆったりと過ごしていました(^.^)この日は、ピアノのライブ演奏もあり、さらに楽しむことができました!カフェ価格の食堂は困りますが、 食堂価格のカフェは大歓迎です\(^o^)/ 綺麗じゃないモデルさんは困りますが、 綺麗な素人さんは大大大歓迎\(^o^)/・・・。 失礼しました(^_^;)給料日前で、懐具合がピンチ!だけど雰囲気の良い素敵なお店に行きたい!そんな方にお勧めです(^.^)一張羅茶房 〒901-0362糸満市真栄里336-1電話098-851-3286 2015/12/11

2015/12/08 名護のお勧めカフェヒプノはデート仕様!

初めて訪れたお店なのに、緩やかに流れる ピアノの心地よい旋律が、すぐにリラックス した気分にさせてくれます。 もう随分と通いこんでいるお気に入りのお店みたい!(^.^)ここは、名護市大東にある「カフェhypno(ヒプノ)」。 閑静な住宅街の中にあり、一見普通の住宅に見えるのですが、お店の入口には綺麗に手入れされた緑の庭!ドアを開けると・・・♪♪ピアノの生演奏(^.^)♪♪ヤラレタ!!!これは完全なデート仕様・・・。クラシックからJポップまで、流れる曲は様々なのですが、どれも聞いたことのある曲ばかり(^^♪ホントいい感じ!しばらくコンサート気分で聴き入ってしまい ました。 肝心の食事をオーダーしなくては(^_^;)メニューはハーフバイキング。 飲み物も充実しています!どれも丁寧に作っているのが伝わる料理。 葉野菜は無農薬自家栽培で安心(^.^)チャーハンも本格的で旨い!そしてメイン牛肉のグーラッシュ! 見た目よりもボリュームがあります。お肉が良く煮込まれていて柔らかい(^o^)/これは食べる価値があります!!!デザートも紅芋の優しい甘さ。 美しい緑のガーデン。 次々に流れてくる名曲の数々。 手間暇かけた美味しい料理。もう何も言う事はありません(^.^)あっ! 彼女を連れてくるのを忘れてました!って、 彼女はいないし・・・(T_T)でも、スタッフの女性は綺麗な方だったので、しっかり満足しました(^。^)y hypno(ヒプノ)〒905-0016名護市大東3-18-11電話0980-52-0584 2015/12/08

2015/12/04 あきそばの馬汁そばで馬力アップ!

馬肉・・・。 沖縄ではあまり馴染みのないこの食材、 熊本が有名ですよね! 馬肉料理と言えばすぐに馬刺しを思い つきますが、今回紹介するのは那覇市辻の「あきそば」です。 新しい沖縄そばを提供しているお店が次々と出てくる中、このお店は異彩を放っています(^.^)(メニューは食券)それが「馬汁そば」なのです! 馬肉は熊本からとりよせているとの事。 沖縄と熊本のコラボ\(^o^)/これが馬汁そば780円 上にヨモギがたくさんのっていて、ヨモギの下はこうなっています。スープは、茶色っぽい色で、味噌の味。 見た目よりはあっさりしています! 具は馬肉がたっぷり(^^♪牛肉に比べると獣の匂いがありますが、ヤギ汁で慣れているせいか、あまり気に なりません。と言うか、むしろ好きな味です!!! 野菜も根菜類を中心に結構入っていて、 栄養のバランスもいい! (嬉しいじゅーしー付) 麺は細麺で、するっと入っていきます。 壁には馬肉の説明書きが!なるほど、とてもヘルシーな上に精が付くとは! 僕達世代には有難い食材ですね! 馬力アップ\(^o^)/これから午後の仕事がんばります!その後は、夜も頑張るぞ!!って、何を???あとは想像に任せます(^。^)yあきそば〒900‐0037那覇市辻1-11-5電話098-861-4683 2015/12/04

2015/12/02 バンブーカフェの香ばしいジャークチキン!

ジャークチキン・・・。 食べた事はありますか? 人類最速男、ウサインボルトで有名な国、ジャマイカの定番料理です(^^♪独特のスパイスに漬け込んだチキンを、グリルで焼いたもので、あのオバマ大統領も大好物だとか。 今回紹介するのは、北中城村渡口の「バンブーカフェ」です。ご機嫌なレゲェミュージックが流れる店内は、すでに香ばしい匂いが\(^o^)/ 食欲中枢に先制攻撃を受け、はやる気持ち を抑えながら、注文!これがジャークチキンプレート890円チキンがスパイシーで旨い(^O^)/スパイスのレシピが知りたい・・・。 何といっても香ばしさがたまりません!これはジャマイカの主食のドーナッツ?サーターアンダギーに似ている。トウモロコシのカリカリ感が楽しめます。ジャークポークプレート980円そして、この看板(^_^;)食べないわけにはいきません<(`^´)>ジャマイカン風焼きてびち680円スパイスが効いています!(^^)!(コラーゲンたっぷり)ハニーソースをつけて・・・旨いです! 脂が適度に落ちて、凝縮された濃厚な味。ピリッとした辛さに、蜂蜜の甘さが絶妙!ビールが飲みたい(T_T)肉の脂を落として、こんなにも香ばしく ジューシーに焼き上げるなんて、ジャマイカ料理、あなどれません(^.^)ジャマイカ人はこんなに美味しくヘルシーな料理を食べていたのですね! (次回はこれを食べよう!)ジャマイカの短距離陸上選手が世界を席巻する理由も分かるような気がします!と言うよりも、こんなに美味しいジャマイカ料理、 僕ならビールの飲み過ぎで、お腹ポッコリ になってしまいそう(^_^;)食べすぎにご注意を!バンブーカフェ 北中城店 北中城村字渡口101電話098-923-3295 2015/12/02
トップページ > 社長のあの店この店