沖縄の不動産会社なら宜野湾の(有)日本不動産
日本不動産のサイトマップ
有限会社 日本不動産
沖縄県の賃貸物件
沖縄県の売買物件
沖縄不動産の良くある質問
沖縄不動産の引越しの時の豆知識
社長ブログ
スタッフブログ
日本不動産の会社案内
日本不動産へのお問い合わせ
トップページ
> 社長のあの店この店
社長のあの店この店
2015/02/03
五感で味わう沖縄産山城紅茶
紅茶をのむときに何かを考えたり、思い浮かべたりする事はありますか?僕は、紅茶のイメージが英国人であったり、ホテルのランチバイキングを思い出したりします。 今日紹介するのは、うるま市石川山城の「山城紅茶cafeCHA‐EN」です。 道路に建てられているいくつかの案内看板を頼りに細い道を進んでいくと、突然赤っぽいかわいい建物と茶畑が現れます。目の前の茶畑に感動! 室内の1階にはテーブル席と2階にはカウンター席。テラスのテーブル席もいい感じ。 紅茶は何種類かあり、スモーキーと職人仕上げを注文 ポットには熱々の紅茶がたっぷり(カップ3杯分も!)スモーキーはやや苦みがあり、職人仕上げはあっさりとしていて、どちらも飲みやすい。 癒されるみどりの茶畑花のような甘い香り心地よいジャズのBGM口の中で広がる紅茶の物語 昨日よりも優しい気持ちになれそうです。そして次に紅茶を飲むときは、僕はきっとこの体験を思い出す・・・そんな気がしました。 茶葉を使ったサーターアンダギーやスコーンもあるとの事。沖縄の太陽と大地が育んだ山城紅茶、あなたも五感で味わってみて下さい。 山城紅茶cafeCHA‐ENうるま市石川山城1560−8電話098−965−3728close 水曜日
2015/02/03
2015/01/31
米軍基地で本場のステーキを
県外の方には、沖縄といえば米軍基地を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。今回は沖縄市池原にある米軍基地施設(ゴルフ場)のレストラン「THE LANAI」を紹介します。ここは民間人でもパスなしで入る事ができます。重い扉を開けると1階がゴルフショップとなっていて、レストランは2階です。2階入口付近に両替所がありますので、ドルを持っていない場合はここで両替しましょう。 広々とした店内には、重厚なシートとテーブルがゆったりと配置されており、モニターからはアメリカのテレビ番組(NBAの試合)が流れています。 ウェイターは日本人で、渡されたメニューを見ると、ボリューム感のある料理がならんでいますが、ここは迷わず12オンス(約340g)のポーターハウスステーキ$15.5を注文。サイドメニューにサラダかフレンチフライかマッシュポテトを選べますが、サラダをたのみました。 サラダは一般的な日本のステーキハウスと比べると、3倍くらいの量があると思います。ドレッシングもスープみたいな量(笑) そしてメインのステーキ(ソースのビンが小さく見える)脂身の少ない赤身。分厚くて、まさに肉を食っているという感じです。骨の回りには少し硬い部分もあったのですが、それ以外は柔らかく、噛めば噛むほど肉本来の旨み(熟成されている?)を味わう事ができます。付け合せの温野菜もたっぷり。パンは以外にも健康的な(?)ナッツ入りでした。 食後にカフェラテ$1.75を注文。アツアツで美味しい。 円安($1=¥117)の影響で、それほどの割安感はなかったのですが、ゆったりとした時間と、外国の気分を満喫することができました。 レジ担当のスタッフ(外国人)がきれいな女性だったので、英会話でも始めてみようかと思っています。 THE LANAI(ラナイレストラン)沖縄市池原3 TAIYO GOLF CLUB 2F電話 098-954-2020
2015/01/31
2015/01/30
タイ料理と沖縄料理
タイ料理は好きですか?僕は大好きです。今回紹介するお店は、沖縄市高原の「ARIDOI(アリドイ)」です。 お店に入るとカラフルな装飾とタイの音楽が流れていて、それだけで気分が高揚します。厨房では男性のコックさんが、勢いよく強い火力で料理を炒めている様子が見えて、食欲を刺激します。 メニューを見ると・・・結構あります。外は寒いので汁物のカオソイガイ850円を注文。まず、スープがでたきます。あっさり味でおいしい。 つづいてメイン料理。一口啜って・・・美味しい。スープは甘辛くカレー風味で、ココナツの甘い香り。薬味を入れ、レモンを絞り、トウガラシのたれ?を入れると・・・さらに美味!鶏肉はボリュームがあり、柔らかく食べ応え十分です。麺はスープに良く絡み、夢中で啜りました。気が付くと額には汗がうっすら。他のお客様も汗を拭きながら満足そうに食べていました。 麺類に砂糖やレモンを入れる発想は、沖縄料理には無いと思うのですが、新鮮な感覚です。 タイ料理が沖縄の人の味覚に合うのであれば、沖縄の料理もタイの人の味覚に合うのかも・・・他国の文化や価値観を認めることで、自分たちの文化や価値観を認めてもらえる。そんな事を考えながら、ひそかにこのお店に通い、全てのメニューを食べてやろうと企み中です。 ARIDOI住所 沖縄市高原4−19−1電話 098-933-3327
2015/01/30
2015/01/27
勝連城跡
沖縄が誇る世界遺産、城(ぐすく)へ行ったことはありますか? 今回は、有名な勝連城跡へ行ってきました。 沖縄では、演劇の主人公にもなっている阿麻和利(あまわり)が10代目の城主となり、この地を治めていたとの事です。 入口から坂道を登っていくと・・・その雄大さに圧倒されます。機械のない時代にこれだけの規模の建築物が造られたことに改めて驚くとともに、いかに権力が一極に集中していたかを物語っています。まるでヨーロッパの古城跡の雰囲気。 広ーい! サッカーや野球もできそうな大きさです。 趣たっぷりの石積。高いヒールだと登り降りのときに大変そうなので、運動靴がお勧めです。 海を見渡せる眺めは最高!中国などの外国と貿易で栄えていたそうです。 琉球の天下統一を目指した阿麻和利は1485年に護佐丸を倒し、王府打倒へ動き出しました。しかし事前に情報がもれ、王府軍により滅ぼされてしまいます。多くの歴史書では阿麻和利は琉球王府に逆らった悪者として扱われていますが、彼の力を恐れた琉球王府の陰謀により護佐丸とともに排除されたという説もあるようです。 情報のほとんどなかった時代、自らの判断だけで行動する。そして島の外にも目を向けて他国と交易し、この地域に繁栄をもたらしていた阿麻和利が先見の明をもっていた事は間違いありません。毎日スマホとにらめっこしている自分が少し恥ずかしくなりました。 ぐすくの上から海を眺めながら、彼は何に思いを馳せていたのでしょうか。
2015/01/27
2015/01/23
骨汁
骨汁を食べた事はありますか?沖縄そばのおつゆをつくる時に豚の骨付肉でダシをとるのですが、骨のまわりには結構肉が残っていて、それを野菜や豆腐などと一緒におつゆでだす料理です。最近は骨汁をだすそば屋さんは増えてきましたが、今回はとっておきのお店を紹介します。 浦添市当山にある「宮良そば」です。 寒い季節、昼11時を過ぎた頃から続々とお客様が入ってきます。お目当ては骨汁です。1日8食の限定料理(本当は誰にも教えたくない・・・)なので、すぐに売り切れてしまいます。急いで注文をしながら、無料のサラダバー(食べ放題)へ。沖縄の島野菜たっぷり。そば屋さんでサラダバーがあるのは珍しい! そして骨汁600円ボリュームにびっくり!お肉もたっぷりついています。骨からお肉が崩れ落ちるほど柔らかく、スープには旨みが凝縮されています。骨汁はダシをとった余りものではなく、ゴーヤーチャンプルーや、ソーキそば等と同様に堂々とメインを張れる料理です。よく沖縄では、豚は捨てる部分が無いと言われていますが、骨汁はそんな豚肉の代表的な料理だと思いました。 他にも、てびちそばもお肉がとろとろで美味しい! もう骨汁は売り切れました・・・と言う店員さんの言葉で残念がる何人ものお客様をしり目に、自分が骨汁にありつけた喜びで自然に顔がほころびます。薬草なども取り入れて健康にも気遣かってくれている「宮良そばさん」、美味しい料理いつもごちそう様です。 宮良そば浦添市当山1−7−17電話 098-876-7082
2015/01/23
2015/01/22
和食の可能性
今回紹介するお店は、北谷町にある「お食事処玄」 です。キャンプ瑞慶覧の消防署斜め向かいにある、前から気になっていたお店です。 ランチ時間、お客様の車のナンバープレートはYナンバーがずらり並んでいました。中に入るとほぼ満席で、その後待っているお客様もいました。9割以上のお客様が外人さんでした。(スタッフは日本人です) カリフォルニアロール系のお寿司が充実している! 外人さんを見てみると、ロール系のお寿司を食べている方が多いみたい。とのことで炙り玄ロール 1、030円炙ったえびと、アボガド、クリームチーズ?・・・・・。これはうまい! 続いて海鮮丼と沖縄そばセット800円沖縄そばはあっさり系のかつおだしで、軟骨ソーキも柔らかい! 外人さんにも親しみやすくアレンジした数々の料理に、和食?の限りない可能性を感じました。美味しいものに国境はない!和食の常識にとらわれず、変化(進化)していくことが、お客様の心をとらえているのだと思います。気になるメニューも多く、夜は居酒屋にもなるようなので、外人さんと知り合いになるチャンスがあるかも。 お食事処玄北谷町字大村642-2TEL098-926-1603
2015/01/22
2015/01/19
沖縄で登山
皆様こんにちは。新城成哉です。これから沖縄の名所や観光地から、地元の人しか知らないグルメやスポットまで、情報を発信していきたいと思います。 まず最初はうるま市の石川少年自然の家です。ここには登山コースがあり、Aコース 約1時間Bコース 約2時間Cコース 約3時間との事で、今回はCコースに挑戦しました。 いきなり20分くらい急な登り。 結構きつい・・・ 原始的な植物! 恐竜がでてきそう。 小川のせせらぎ。 水の流れる音に心が洗われます。 風が心地いい。癒される景色です。 そして登頂。 東海岸と西海岸を両方見ることができます。 3時間、心地よい汗を流しました。 皆様も体と心の健康にいかがでしょうか。
2015/01/19
戻る
賃貸物件
アパート・マンション
一戸建て
店舗・事務所
倉庫
駐車場
貸土地
売買物件
戸建て
マンション
事業用
土地
その他
良くある質問
敷金トラブルを防ごう!
敷金がたくさん戻ってくる暮らし方!
引越し時の豆知識
個人情報保護に関して
会社案内
お問い合わせ
携帯からお部屋へ
ケータイからもお部屋の写真が見れます
新着ブログ記事
日曜祝祭日も営業します。
スタッフの日々好日
2020/02/01
年末年始のお知らせ
スタッフの日々好日
2019/12/27
毎年恒例の・・・
スタッフの日々好日
2019/12/02
令和元年お盆の営業時間
スタッフの日々好日
2019/08/13
オシャレなホテルで☆
スタッフの日々好日
2018/12/08
台風6号接近中
スタッフの日々好日
2018/06/16
金武町のチキパラで大盛りアジフライ&チキン唐揚げ!
社長のあの店この店
2017/10/14
那覇の舞天で日本蕎麦(^_^)だからよ〜、なんでかね〜!
社長のあの店この店
2017/10/07
読谷の島ジェラード&カフェISOLAでまったり(^^♪
社長のあの店この店
2017/09/29
ポケットマーニーのカレー!感動的な旨さと香り(^^♪
社長のあの店この店
2017/09/22
社長ブログ
カレンダー
<3月
2025年4月
5月 >
日
月
火
水
木
金
土
□
□
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□
□
□
ブログカテゴリー
スタッフの日々好日
社長のあの店この店
物件買い取ります
リンク
トップページ
> 社長のあの店この店
賃貸物件
|
アパート・マンション
|
一戸建て
|
店舗・事務所
|
倉庫
|
駐車場
|
貸土地
|
売買物件
|
戸建て
|
マンション
|
事業用
|
土地
|
|
良くある質問
|
敷金トラブルを防ごう!
|
敷金がたくさん戻ってくる暮らし方!
|
引越し時の豆知識
|
|
社長ブログ
|
個人情報保護に関して
|
会社案内
|
お問い合わせ
|
Copyrights 2010 日本不動産 All Rights Reserved...