沖縄の不動産会社なら宜野湾の(有)日本不動産
日本不動産のサイトマップ
有限会社 日本不動産
沖縄県の賃貸物件
沖縄県の売買物件
沖縄不動産の良くある質問
沖縄不動産の引越しの時の豆知識
社長ブログ
スタッフブログ
日本不動産の会社案内
日本不動産へのお問い合わせ
トップページ
> 社長のあの店この店
社長のあの店この店
2015/09/09
首里。純のミルクぜんざいは甘く切ない?
中高生の憩いの場所。どこをイメージしますか? 古い食堂や弁当屋さん周辺。 学校前のパーラー。コンビニの駐車場? 案外、スタバだったりして・・・(^_^;)思い出は色々ありそうですね。 今回紹介するのは、那覇市首里の お食事の店「純」です。このお店、首里高校のすぐ真ん前。なのでこんな張り紙も(^.^)授業中だと、こんなに空いている。 高校生が苦手な人は、授業中の時間を狙って来ることをお勧めします!メニューも豊富。そばやカレーは400円と良心的! 今回は、ミルクぜんざい250円を注文。けっこうなボリューム(^O^)/ふわふわの氷に練乳が・・・沖縄は、9月になっても暑い日が続いています。(みるくぜんざいの豆。優しい甘さ)なので、季節限定の楽しみ(*^^)v中には、 冬に食べている人もいますが・・・(白玉。旨い(^O^)/)それはさておき、この通りも、僕が学生の頃とは大分雰囲気が変わってきました。 赤瓦の建物が並び、道には観光客が溢れています。 (これは、ミルク金時250円) (ぜんざいより甘い!) 時代は変わり、お店も改装して綺麗になりました。でも、変わらないものは、 長年、地元の高校生から愛され続けている、味と優しさ。 初めて来たのに懐かしい・・・ そんな、純のミルクぜんざい。 高校生だったころの甘くて切ない思い出が鮮やかに蘇ってきます。お食事の店 純 那覇市首里山川町1‐48電話098‐886‐6060
2015/09/09
2015/09/07
浦添の亀そばで悩み解消!
沖縄そばは好きですか? 僕はもちろん大好きです!でも、 沖縄そばは食べたいけど、他に もう一品食べたい!と思った事はありませんか?どっちにするの?と言われても・・・「エビちゃんとモエちゃん・・・。」 「どっちがいい?」そんな質問、困りますよね!はい、もちろん両方です!\(^o^)/そんな時はここ浦添市当山の「亀そば」がお勧めです。あぐーでダシを取っている事で有名なこの店も、やはりお昼は すぐに満席状態! 軟骨丼550円を注文。 嬉しい事にそばが付いてきます!そばは細麺で、こりこりのきくらげ が珍しい。あぐーと鰹で作ったスープは、柔ら かく素直な味わい。 薄目の塩加減なので、ダシ本来の旨みを楽しむ事ができます。 濃い塩味に慣れている人には薄く感じるかもしれませんが、 僕は好きな味です(^.^)軟骨もトロトロ。ちょっと贅沢して三枚肉丼750円。 大きな三枚肉が4枚入っています。 良く煮込まれていて柔らかい。キャベツや高菜も入っていてるので食べ飽きる事がありません。こちらは豆腐ちゃんぷるー550円。ボリュームたっぷり! 全国に発送できるので、県外にいる沖縄そばの愛好家には嬉しいですね。 品質と価格、そして、 「エビちゃん と モエちゃん」じゃなかった(^_^; 「そば + もう一品」という県民の熱い想い・・・ にしっかりと答えてくれる!そんなお店でした。 亀そば 浦西店 浦添市当山2-9-3電話 098-876-0141
2015/09/07
2015/09/05
宜野湾まかない家の骨汁
まかない料理。 料理店などでお客様用ではない、従業員の ための食事です。 一体、どんなものを食べているのか、興味がありますよね! 今回紹介するのは宜野湾市真栄原の「まかない家」です。この店は、沖縄でも珍しい骨汁専門店 骨汁とは、言うまでもなく、沖縄そばのダシ を取るために使用されたダシ骨で、 今でこそ立派な料理としてメニューに並ん でいますが、そば屋さんなどでは、まかない料理として食されていたのでしょう。 店内は、小じんまりとしていて、すぐに落ち着く雰囲気。 骨汁とまかない飯のセット700円。 骨汁は珍しい味噌味!それもそのはず、なんと あの有名な久米島味噌のお店なのです。 味噌のエキスパート!スープはホント、優しい味。 日本人に生まれて良かったと思える瞬間!ほっとします(^.^)ダシ骨は、割と大ぶりの肉が付いていて食べ応えがあります!たかが骨汁。されど骨汁。お店によって味やレシピも様々。(珍しい骨なし肉汁) 沖縄県骨汁愛好会宜野湾支部長(自称)の僕としては、密かに独断と偏見で選ぶ全島骨汁ランキング を開催したいと思っています。まかない飯は、「じゅうしい」? 少し甘味が強い感じ。なかなかいけます。(^^)/お店の雰囲気がよいので、女性の方1人でも大丈夫! 味噌屋さんがつくった優しい味の骨汁、ぜひ試してみて下さい。こんな嬉しい配慮も!なので、デートもばっちり! 食後のキスはネギの味がした・・・(T_T)なんてことはありません(笑)まかない家 宜野湾市真栄原1-14-11電話098-890-5056
2015/09/05
2015/09/02
沖縄市ぜんざいの店、加奈ちゃん
ぜんざいの話。 沖縄でぜんざいというと、上にカキ氷がのったものですよね!でも、県外ではぜんざいとは、寒い時期に食べる温かいもので、沖縄のように氷をのせることは、ほとんどありません。 何と、冬のスイーツ! 沖縄とは逆だったのですね・・・。 子供のころから、ぜんざいは夏の季語。 俳句などを詠むときときに、いったい どうすればいいんだろう?まっ、俳句は詠まないので問題はありま せんが(^_^;)今回紹介するのは沖縄市泡瀬のぜんざいの店「加奈ちゃん」です。 美里工業高校前の通りに面している小さなお店です。 昔はこんな感じのお店がたくさんあって、 学生たちの憩いの場所でしたよね! 部活や好きな人の話で盛り上がったり ときには喧嘩をしたりして。 懐かし〜。青春ですね!メニューはいたってシンプル。 前は天ぷらも作っていたそうですが、 今はカキ氷のみ!これがみるくぜんざい400円ティシュの箱と比べて・・・ ほぼ同じ大きさ\(◎o◎)/! 氷→ぜんざい→氷の順でのっています。 中から豆や白玉を掘り出しながら、氷を食べ進みます。 豆は優しい甘さ。 白玉もたっぷり!多分10個くらい(^^)/気前いい! 暑い日だったのですが、すっかりクール ダウンすることができました(^。^)yカップルなら、2人で1つを仲良く シェアしましょう!ここで一句ぜんざいの 氷が解かす 君の壁お粗末さまでしたm(__)m懐かしさと、甘い青春の味が交差する「加奈ちゃん」のぜんざい。ぜひ、ノスタルジックを満喫して下さい。 加奈ちゃん沖縄市泡瀬6-7-1電話098-939-5077
2015/09/02
2015/08/31
読谷のすっぽんそばで美肌に!
スッポン。 沖縄では馴染みの薄い食材(?)ですよね。 滋養強壮や、漢方薬として知られています。さらに必須アミノ酸、リノール酸、そして ビタミンB群やコラーゲンなどもたっぷり含まれているので美容効果の期待も!ただ、高級な食材なので、気軽に食べる ことはできませんが・・・。 今回紹介するのは、そんなスッポン料理を気軽に楽しむことができる読谷村座喜味の「レストランすっぽん館」です。ここは、有名なオキハムさんが運営している お店なので、食のエキスパート! 期待も高まります(^^)/メニューはこんな感じ。すっぽんそば800円。まずはスープ・・・。あっさりしていてホントに旨い。 鶏がらとかつお節をベースにスッポンエキス を加えています。これはやみつきになります。いよいよ、スッポン! 柔らか〜い。口の中でとろける感じ♪そうですね〜・・・。例えるなら鶏肉と魚肉(?)、それに豚のトロトロ軟骨を足したような・・・。 思ったよりもクセも無く、食べやすい! 麺も腰があって、スープとの相性もいい!さすがオキハムさん!いい仕事しています。 明日の朝、美肌になるかも(^O^)/ (レストラン内の野菜工場)スッポンは、敷地内で養殖しているとのこと ですが、見学は不可。 理由を聞いたら、何と、スッポンは臆病で神経質だからとのこと(-_-;)イメージとは違いますね・・・。すっぽんの卵泡盛漬け1,000円\(◎o◎)/!これは買う勇気がありませんでした。これを飲めば、翌日のお肌は、プルンプルン!?美を追求する女性の皆様、お勧めです。 但し、勝負をするその日ではなく、その前日に飲むのがお勧めですよ〜。レストランすっぽん館 郵便番号904-0301読谷村字座喜味2822-3電話098-958-4005
2015/08/31
2015/08/28
糸満まるみつの白くまが熱い?
1960年と言うと、 終戦からわずか15年。この年、日本で初めてカラーテレビの放送がスタートしました。 何とこのお店、その年の創業です! 今回紹介するのは糸満市糸満の「まるみつ」です。 統一感の無いテーブルや、 年代物の扇風機や電話機、そして無数の壁の落書き・・・何とも言えない、 昭和の哀愁を漂わせています。 沖縄そば+じゅうしいセット650円スープはカツオだしベース。あっさり系で飲み飽きしません。タコライス650円ビーフ100%のひき肉を使っているので、なるほど旨い訳です。サルサソースは香り高く、辛さも絶妙!そして、お店の看板商品白くま450円。ふわふわの氷に練乳が良く合います。 食べ進んでいくと、中にぜんざいが入って いるので、大人にも好評! 実際食べると、 見た目よりも量が多い・・・!(^^)!目の前で、カップルがシェアしていました。ラブラブで熱くなり過ぎた2人を、 白くまが優しくクールダウンしてくれます!って、なんだか余計に熱くなっている様な(-_-;)いいなぁ〜・・・。 (創業当時の食器類)それはともかく、 昭和と平成。 僕もすでに、平成で生きてきた時間が長く なってしまいました。(当時のレシピが書かれたノート) 昭和の香りは、もはや絶滅危惧種!それだけに、昭和満載のこのお店、とても居心地良く感じました。 丸三冷し物店 糸満市糸満967-29電話098-995-0305
2015/08/28
2015/08/24
予約席!那覇のピパーチキッチン
「ピパーチ」・・・ と言うスパイスをご存じでしょうか?「ピパーチ」とはインドネシアやマレーシア、タイ等、東南アジア原産で、石垣、八重山諸島に多く分布しているコショウの希少種です。独特の香りで、よく八重山そば等に使われます。今回紹介するのは、このピパーチがトレードマーク、那覇市西の「ピパーチキッチン」を紹介します。ドアを開けると素朴な感じ度100%!センスがいい〜。もう雰囲気だけで好きになれる佇まい。そう、芸能人で例えれば、まるで新垣結衣!一瞬で恋に落ちる感じ(^。^)y-テーブルに自分の名前を彫り込んで、永久予約席にしたい衝動を抑えながら、料理を注文。やんばる鳥のHOTチリバジル870円豆腐の味が濃厚で弾力がある!煮物やピクルスも美味しい!メインの鶏肉は、胸肉!なのにしっとり・・・ピパーチを加えて食べると、さらに刺激的な味になります。恋人とうまくいっていない方にも、きっと恋のスパイスが必要なのかも!お米も五分つき。ホントいい仕事しています。県産豚肩ロースのソテー890円 ゆっくりコーヒーを飲みたかったのですが、ここで仕事の連絡が・・・結衣ちゃん、また会いに来るからね!(^^)!じゃなかった^_^;ピパーチキッチンさん、また食べに来ます!ピパーチキッチン那覇市西2-6-16電話098-988-4743定休日 木・金
2015/08/24
2015/08/19
たいよう市場で美しく恋をしよう!
近頃、野菜の値段が高いですね。 特に台風や大雨などの災害が起きると、もう野菜を買う気力が無くなるほど値上がりします<(`^´)>新鮮で、しかも安全な季節の野菜を思いっきり食べてみたい・・・!そんな時はここ宜野湾市真志喜の農場CAFE「たいよう市場」がお勧めです。ここでは食事を注文すると、季節のサラダバー食べ放題がついてきます。野菜は、自社農場や、契約農家が育てた無農薬、有機、特別栽培、減農薬などの安心・安全なものを毎日仕入れています。なるほど、なるほど、野菜が旨い!カリフラワーのようなロマネスコ。シャキシャキのゴーヤーサラダ。揚げ茄子油淋ソースは絶品!これがメインでも構わない(^O^)/何度もお代わりしました。スープはカレースープで、食欲を刺激します。メインは本日の日替わり、ロースカツの味噌風味1,080円!シンプルなカツにほのかな味噌の甘味が良く合います。こちらは豆腐とおからのハンバーグ1,080円。豆腐とおから?でも美味しいんです。これが!本日の日替わりにはドリンクバーが無料でついてきます。(通常は+200円) 外食の多い方! 日頃、野菜不足の方! 是非一度お試し下さい。サラダバーだけのオーダーも可。なんと500円!ビタミンとミネラルたっぷりで、美しくダイエットできます。お肌もピチピチ(?)§^。^§になるので・・・20年ぶりに恋をしてみたい方には特にお勧めです! 農場 CAFEたいよう市場 宜野湾市真志喜4-3-1(コンベンションセンター会議棟内)?098-943-1820定休日 火曜日
2015/08/19
2015/08/17
沖縄のみそ汁にはライスが付いてきます。
今日のランチは、みそ汁でした。と言うと県外の方にはピンとこないかもしれません。えっ!(?_?)みそ汁だけ?食欲ないの?そんなイメージでしょうか・・・。でも、沖縄のみそ汁って、県外の方が想像するような、連ドラの脇役みたいなものではなく、キムタク級のメインキャラなのです。どうしてかって?食べればわかります。 今回紹介するのは、浦添市牧港にある沖縄汁物料理の定番、みそ汁のお店「みそ汁亭秀」です。メニューも実にシンプル。みそ汁定食800円を注文。具の定番は、葉野菜、豚肉、スパム、カマボコ、豆腐。そして忘れていけないのが半生卵です。このボリューム! 味も想像どおり、いたってシンプル。優しい味に癒されます。 半生卵は、そのまま食べる派と、味噌汁に溶かして食べる派がいるようですが、僕は断然溶かして食べる派です(^_^)/お客様は、ほとんどが男性。 昨晩お酒を飲んだのでしょうか?ぼーっとしている方が多いみたい。でも、これを食べると、午後は頑張れる気がします。(レモネードもサービス) 初めて沖縄を訪れる方は、是非一度、試してみて下さい!ただし、どこの食堂でもみそ汁には、ライスが普通に付いてきます。 単品と勘違いし、別でライスを注文すると、ライスが2杯なんて事になります(@_@;)ご注意を!みそ汁亭秀 牧港店 浦添市牧港1-62-19電話098-870-4266
2015/08/17
2015/08/14
西原町子育て応援CAFEソイラボ
沖縄が誇る美味しくて健康的な食品といえば?そう、島豆腐です!豆腐ちゃんぷるーや、ゆし豆腐も良いのですが、豆腐料理をお洒落に楽しみたいときは、このお店、西原町池田にある「CAFEソイラボ」がお勧めです。玄関を開けると、おかめインコの「おまめちゃん」がお出迎え。床はフローリング、椅子やテーブルも木で統一されていて、癒し系。メニューは豆腐や大豆、おからを使ったものばかり! 本日のソイラボランチ890円を注文。冬瓜の豆乳スープ。こんな組み合わせがあったのかと感心!サラダは無農薬!豆乳のドレッシングがさっぱり。豆乳オムレツやおからは優しい味。おぼろ豆腐は冷たくて、ふんわりとした食感。暑い夏にはぴったりの一品。そして島とうふとひじきのハンバーグ。しっかりとしたとうふの旨み!食後のコーヒーには豆乳ミルクを!伝統的な豆腐料理を、さらに健康的にバージョンアップし、しかもバリエーションも豊富(^O^)/ 小さな子供連れのお客様も多く、まるでカフェと保育園がコラボしているような優しさに溢れた空間。小さな子供への離乳食も準備いているとの事。大豆はすべて国産!なるほど、安心して子供に与える事ができます! 小さな子供を連れて、気兼ねなく外食できる場所って、なかなか無いですよね!こんなお店があると安心! 質問コーナーQ.子供が大きくなってしまった方は?A.もう1人赤ちゃんをつくってから来店してください!と言う事はありませんので(^_^;)豆腐関連の商品も充実しています!CAFEソイラボ西原町池田86-1 電話098-943-2230定休日 木曜
2015/08/14
次へ
戻る
賃貸物件
アパート・マンション
一戸建て
店舗・事務所
倉庫
駐車場
貸土地
売買物件
戸建て
マンション
事業用
土地
その他
良くある質問
敷金トラブルを防ごう!
敷金がたくさん戻ってくる暮らし方!
引越し時の豆知識
個人情報保護に関して
会社案内
お問い合わせ
携帯からお部屋へ
ケータイからもお部屋の写真が見れます
新着ブログ記事
日曜祝祭日も営業します。
スタッフの日々好日
2020/02/01
年末年始のお知らせ
スタッフの日々好日
2019/12/27
毎年恒例の・・・
スタッフの日々好日
2019/12/02
令和元年お盆の営業時間
スタッフの日々好日
2019/08/13
オシャレなホテルで☆
スタッフの日々好日
2018/12/08
台風6号接近中
スタッフの日々好日
2018/06/16
金武町のチキパラで大盛りアジフライ&チキン唐揚げ!
社長のあの店この店
2017/10/14
那覇の舞天で日本蕎麦(^_^)だからよ〜、なんでかね〜!
社長のあの店この店
2017/10/07
読谷の島ジェラード&カフェISOLAでまったり(^^♪
社長のあの店この店
2017/09/29
ポケットマーニーのカレー!感動的な旨さと香り(^^♪
社長のあの店この店
2017/09/22
社長ブログ
カレンダー
<3月
2025年4月
5月 >
日
月
火
水
木
金
土
□
□
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
□
□
□
ブログカテゴリー
スタッフの日々好日
社長のあの店この店
物件買い取ります
リンク
トップページ
> 社長のあの店この店
賃貸物件
|
アパート・マンション
|
一戸建て
|
店舗・事務所
|
倉庫
|
駐車場
|
貸土地
|
売買物件
|
戸建て
|
マンション
|
事業用
|
土地
|
|
良くある質問
|
敷金トラブルを防ごう!
|
敷金がたくさん戻ってくる暮らし方!
|
引越し時の豆知識
|
|
社長ブログ
|
個人情報保護に関して
|
会社案内
|
お問い合わせ
|
Copyrights 2010 日本不動産 All Rights Reserved...